友人・知人

友人・知人

僕のバレンタインデー

世の中はバレンタインですね。今日は日曜日だから幸せに過ごしてる方は多いと思います。僕も今までにいろいろなバレンタインデーがありました。小学校の頃はもらうのが恥ずかしくて・・・・。特に好きな子からもらうのはどーも苦手でした。僕がいらないってみ...
友人・知人

細野豪志議員との時間

午後は年賀状の整理をしていた。携帯が鳴る・・・『あけましておめでとうございます。ブデンさん今家にいる?』と、親友の細野豪志議員から電話だった。『いるよ、今何処よ?』と僕。聞けば、都議補選の応援で大島に行って船で熱海に着くから話でもしようとい...
友人・知人

茶房月の渚は夜もやってます

昨晩は親友のフーコとマアサンが我が家に。いつもは一緒に出かけるんだけど、今回は我が家の一階の茶房月の渚へ。ご存じのように、ここは昼は僕の母がランチやコーヒーを中心に営業してます。で、実は11月から夜はスタッフのカズヤ君がこだわりのメニューと...
友人・知人

我が家の恒例行事?

三日もこの十数年、変わらぬ予定。箱根駅伝が終わり、2時過ぎに親戚たちと車で三嶋大社に初詣に行く。車は例年より空いてましたね。みしまプラザホテルに寄る。ここのロビーはいつも花が綺麗だ。今年も5月にこちらのギャラリーで個展を開催します。三嶋大社...
友人・知人

同級生との宴

朝はゆっくりと起きました。携帯を見ると新年のおめでとうメールがたっくさん来てました。京都の友人の木井君からはじまって、洋子、フーコ、マアサン、雄太、シンゴ、まどかちゃん、兼吉、寅吉、マーガレットなどなど三十ほど・・・。皆、元気に新年を迎えた...
友人・知人

初体験の・・・・・

Aさんは一昨日に初めてアトリエで僕の絵をご覧になったそうだ。そして、今日は娘さんを連れて再度来てくださった。『夜の絵の色がどうしても忘れられなくて』そう言ってくださった。そして、飾る場所を決めてご注文に来てくださったのです。『絵を買うのは初...
友人・知人

政治家は元気だ

僕は特に政権にどうのこうのはありません。前にも話したけど、親友の細野豪志議員を応援してる。で、今日はお世話になってる渡辺周総務副大臣と細野議員に会いに行った。数か月前に国会へ訪ねた時とは大違い。周さんも副大臣ですから・・・。副大臣室に通して...
友人・知人

副大臣の仕事

昨日、鳩山新政権の副大臣の発表がありました。僕の後援会『武典(ブデン)の会』関係者からも数名の入閣があったのでお祝いを兼ねてご報告いたします。しかし、ごく親しい身近な人たちが大臣と名のつく国のポストにつくなんてなんだか不思議な気分だねぇ。ま...
友人・知人

ダイスケ

同じ名前の人間がこの世に存在することは興味がある。インターネットが普及し、良いことも悪いことも検索サイトで調べると一瞬で情報がはいります。便利になりましたね。『坂本武典』さんは九州にもいて、何だが不思議な気持ちになる。僕が出会った中で、今ま...
友人・知人

短くても濃い時間

日曜日は都内にいたので、友人たちとの時間を楽しんだ。友との過ごす時間は宝だ。忙しくても、短い時間でも許す限り時間を作って会いたい。話をし、酒を酌み交わし、お互いの意見を話すことは素晴らしい。この日は8時に中目黒のまいどてっぺんに集まった。メ...
友人・知人

幸せの日

この数日、かなりの具合の悪さにダウン。でも、この日はどうしても親友の結婚式にでたかった。朝は痛み止めやら万全の体制をつくって出発した。10時半過ぎの新幹線で品川プリンスホテルを目指す。そう、今日は待ちに待った親友のフーコとマアさんの結婚式。...
友人・知人

日芸(日本大学芸術学部)の友人たち

僕が通っていた大学は日本大学芸術学部です。通称『日芸(ニチゲイ)』と言います。日芸の人間は『どちらの大学出身ですか?』と聞かれて、『日本大学です』と答える人はほとんどいない。僕は中学の頃から何となく日芸に行きたいと考えていた。その当時は映画...
友人・知人

KAICHIとの初コラボ

ついに完成しました!親友カズミの会社との初コラボのチラシ。ベジフルスイーツKAICHI(カイチ)。富士、函南、熱海に3店舗を有する話題のお店です。野菜やフルーツを使ったスイーツを提案してる。カズミとは今までも何度もいろんなこと一緒にやろうと...
友人・知人

フーコ と マーさん

16,17日の両日、友人たちと食事をした。フーコとマーさん。二人は数年の付き合いを経て今年、若葉の萌える月に入籍した。フーコとは長い付き合いになる。そりゃそりゃ長いんだ。彼女の文化服装学院のディスプレイ科の卒業制作も一緒に作ったほど(笑)。...
友人・知人

スタジオジブリで働く友

朝から音楽を聴いていた。制作に考えると音楽を聴くことにしている。そうね、好きで制作途中に流すので一番多いのはジャズかな。特にシンガー小林桂は好きです。コンサートも何度か行った。今日は何となく、映画音楽を聴いていた。午後は魔女の宅急便のサント...