About 2010年09月

2010年09月にブログ「武典ブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年08月です。

次のアーカイブは2010年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

« 2010年08月 | メイン | 2010年11月 »

2010年09月 アーカイブ

2010年09月07日

僕とJC

JCってご存知ですか?青年会議所(Junior Chamber)の略です。
まあボランティア活動の会みたいなものでしょうか。

日本青年会議所のホームページもありますが、ちょっと見たのですが
どこかの宗教みたいで偏ったものなので、あえて僕も見たくないのでリンクしません。

絵描きとJCって合わないようにも感じますが、僕は社会交流のために入会しました。
もうかれこれ8年になります。
以前の青年会議所は旅館や熱海の老舗のボンボンが入る会の典型でした。
僕もそういった会だと思ってましたし、実際親の脛かじりの集まりだったと思います。
いわゆる『JCの空気』ってものです。
どうしても見栄の張り合いのように、ベンツ、高級車、ロレックスに新規開店。
金品で自分を大きく見せたがる人間が多いのかな。
事実、見栄を張りすぎて代々の商売をつぶしてしまう人もいました。

まあ、悪口ではありませんよ。
もちろん、素晴らしい先輩が多く、熱海はOBのちから無くしては成り立っていませんから(笑)。

それも今は昔の話です。
現在のメンバーは気持ちある人たちの集まりです。
熱海を良くしたい、元気にしたいと考えて日々活動しています。
一人の力ではできなくても、組織となったら大きな事業ができますよね。
まあ、欲を言えばメンバーは組織でなくても、たとえ一人となっても同じ活動ができるように
なりたい、なって欲しいですね。
よくJCの名刺があれば、役所でも政治家でも話を聞いてくれるなんて自慢する人が
いるんだけど、それも情けない話だ。
自分には力や存在が無く、組織じゃあなきゃ何にもできないって言ってるようなものだ。
僕は坂本武典として日々を大切にいることが、組織にもお役に立つと思って生活しています。
もちろん、親の肩書や商売や組織に頼ることなく大臣や一部上場の社長たちなど
今の友人知人とは出会い付き合ってます。
これは自信を持って言えますから。

さて、今日は来年度の理事長をはじめ役員選挙と人事がありました。
藤田昌弘さんが次年度の理事長に決まりました。
新たな風が吹くことを期待します。


これは今日の例会の食事。
カツカレーでした。後楽園ホテルの食事は毎回なかなかですよ。

追伸  
僕も来年は理事をすることになりましたが、できることのみやります。
仕事優先、マイペース、無理はしない、意味無く頭は下げない、無駄なお金は使わない(笑)。
今まで同様にネクタイもしません(大笑)。


2010年09月09日

アワビ記念日

今月から長泉町での大人向けの日本画教室が始まりました。
男性2名、女性5名の7名の皆さんが僕の生徒さんとなりました。

絵画教室の生徒さんはなんだかんだでちょうど100人となりましたね。
責任重大です(笑)。
とにかく多くの方に日本画とか、私の師髙山辰雄先生のことを知って欲しいと思います。

さて、昨日は何より久々の雨で本当に嬉しかった。
台風の心配もありましたが、何となく涼しい中ではじまった。
まさに雨降って何とやらの空気です。

『大人のためのやさしい日本画教室』ということで、
まずは日本画についての基礎知識からお教えしました。
絵具、画材、作家、紙やら鉛筆の持ち方まで。
皆さんメモをとりながら真剣に勉強していました。

『先生、私先生のデビュー当時から応援してるんですよ』なんて言ってくださった方もいて、
なんだか嬉しかった。

年齢の倍以上の皆さんがほとんど。
とにかく、学びたい、絵を楽しみたいってお話しいただき僕も熱が入りました。
詳しい内容はまたアップしますね。

さて、今日の夕食は母に好物のアワビをご馳走しようかと考え、お気に入りのクレールへ。


前菜にイカのリング揚げ。これは大好物です。
特にクレールのタルタルは好き。今日は少し玉ねぎが少ないように感じたけど最高。
レモンを絞ってビールとともにいただく。
スープはポタージュ。甘さ控えめで良かった。


魚はタイのムニエル。肉は若鳥のガーリックソース。
いつもの味に安心。
そして今日の目的のアワビのソテーレモンバターソース。

肝とあえて食べると絶品です。
母も美味しいと喜んでくれたので良かった。

うーん、今日はですね、教室に来てくださった皆さんを見ていて何か感じたのです。
皆さん僕の親の年代の方が多かったので。
僕の母は習い事もしないし、とりわけ贅沢もしない。
朝起きて、大好きな犬と遊んで、仕事をする。
もちろん友人たちと食事など時々は行くんですけど・・・・。

ちょっと言葉では言い表せないけど、僕はこれからどれだけ親孝行ができるのかなって。
何が親孝行かは分かりませんがね。
まあ、親が嬉しい顔をするのは良いもんだってことです。

母さんが このアワビは美味しいねって言ったから 今日は我が家のアワビ記念日
(俵先生すいません)

おしまい。

2010年09月11日

落ちればただの人

昔から良く言いますよね。

政治家は 選挙の時だけやってくる・・・・
落選すればただの人・・・など。

確かに落ちれば政治家先生でなくただの人です。

ただの人って言うのも何か解りませんが、ただの人以下になるとも言われます。
失礼な言葉ですが、昔から言われているので現実なのでしょう。

だけど、赤い花を胸にぶら下げて一段高い席に座って喜んでる場合じゃあない。
良い人だから投票するなんて時代は終わった。
今の国民は本質が見えてる、有権者は馬鹿じゃない。


我が家は昔から政治家一家。
衆議院議員も、村会議長も、初代市議会議員も我が家から出ています。

ただ、祖父は僕に『政治家にはなるな』と遺言を残しました。
理由は一つ、『自分より馬鹿な人間に馬鹿だと言われる仕事だから』と言ってました。

確かに・・・・。

そういえば熱海でも選挙真っ只中。
明日に結果が出ますが、僕が支援する人はただの人にならないと信じます。

2010年09月12日

爽やかな空気とコウモリ人間

朝、窓の外から聞こえる音楽で目が覚める。

『ねえ、夏も終わったのに何か大騒ぎでもあったの?』僕。
『若い人がムーンテラスでアカペラコンサートやってるみたいよ』と母。

僕はアカペラの歌を生で聞いたことが無かったので、身支度をして急いで出かける。

熱海アカペラフェスティバルとの張り紙があり
早稲田や慶応、学芸大の学生たちのアカペラグループが心地よい歌声を奏でていた。




熱海の海と景色と若い歌声はとても感じが良かったですね。

聴いていると上手い下手とか、観客を取り込める旨さとか・・・
いろいろ感じましたが、何より大学生の爽やかな空気感が幸せにしてくれた。

熱海の地元紙でも何の宣伝もなかったし、こういった素晴らしいイベントは
もっと知ってほしいと思いました。


さて、話は代わって夜。
熱海市長選挙と市議会議員補選も早々と当選確実が出ました。
僕の支援した二人は市長、市議とも当選。

都会の空気を持ってるこの二人。
さらに熱海を爽やかにしてくれると思うし、
僕も熱海をもっと良くするために、今まで以上に意見をバリバリ言わせてもらいますよ(笑)。

しかし、選挙って様々な人間像が見えますね。
今回もいましたよ、僕の大っ嫌いなコウモリ人間が。
あれ、あなた違う人を応援してたんじゃあないですかーって方が。
勝ったとなったらさも応援してたかを装って。あー恥ずかしい!
まあ、仕方がないですが僕はそういった人間は嫌いですね。

2010年09月13日

ブタとコキール

午後から予定していた三島市にある剛力ファームさんへブタのスケッチに出かける。
剛力ファームさんは養豚場です。

以前は富士宮市にある農業高校に伺っていましたが、車で2時間近くもかかった。
たまたま友人に相談したところ、三島にも養豚場があると紹介されたのでした。

スタッフのカズヤ君の運転でナビを見ながら30分ほどで着きました。
農業高校には数えるほどのブタしかいなかったので、養豚場のブタの数は衝撃でした。

豚舎が10棟くらいあって、そこに生まれたばかりのブタから数週間ごとに
分けて育てている。
生まれ、育ち、約10カ月でトラックに乗せられる。母豚となるブタは10回のお産をするそうだ。

ここでは詳しい想いは書きませんが、僕がブタを描きたいのは
人間とは何ぞやって感じるからなんです。
沢山のほかの命をいただきながら生きてる・・・・・。
だからこそ、『いただきます』 『ごちそうさま』はしっかりと言いたいですね。

沢山のことを感じながら帰ってきました。

帰る途中に、案内をいただいていた日本画展を拝見する。
三島では片山りつ子さんの日本画展、沼津では安倍修三郎さんの日本画展を。
どちらも個性的で素晴らしかった。
特に片山さんの作品は心に響く作品が多く、とても勉強になりました。


三島大社に立ち寄って、茶店で一服。

『タケさん、絵を描くって 大変なんですね』とカズヤ。

大変とか良くわかんないけど、絵描きもどの仕事も懸命にやるから楽しいんだよね。
人の絵を見たり、それが大家じゃあなくても感動するし、勉強になる。
描くものも実際見ると、そのものの凄さを感じる。
解ってはいても再度足を運べばまた違った見方ができたりする。

夕食は何となく外へ出たかったので。
お気に入りの森ちゃん寿司に伺い、そのあとでやはり好きな小料理屋の竜田へ。
以前にも紹介しましたが、ここの料理は心を感じます。

新鮮なシッタカを注文してから塩ゆでに。
小さなサザエもあった。旨かった。

そして今日は気分がホワイトソースだったから、エビのコキールを。
ここのホワイトソースはやさしい味。
都内の友達も連れて行くと皆ファンになる。今日も旨かった。
そして、これを食べて何となく今日が終わったーと安心した。

シメはメニューにはないハヤシライスを頼んだら『先生大丈夫だよ』って快く作ってくれた。

今日も『ごちそうさまでした』。


2010年09月15日

エリート海猿(特殊救難隊)

『こんにちはー、夏のご挨拶に来ましたー』
そう言って、オレンジ色の服装の海上保安庁・特殊救難隊の皆さんが我が家にあいさつに見えた。
一か月前のことだ。

トッキューこと羽田特殊救難隊の皆さんとの関係は以前のブログを見ていただきたい。
今回はお中元ということでお菓子をわざわざ届けてくださった。

近所の人たちも海上保安庁の隊員が来たので何事があったのかと見に来る(笑)。

特殊救難隊の隊員のみなさんはとにかく礼儀正しく、明るく爽やかで素晴らしい。
命を懸けて人命救助にあたる立派な仕事だ。海保の中でもエリート集団。
最近は海猿やマンガ・トッキューの影響でその活動が良く分かり、僕も嬉しい。
こういった素晴らしい公務員の方もいるからね。日本は捨てたもんじゃあない。

我が家でも毎年特殊救難隊の皆さんが届けてくださるカレンダーとともに
月日を送る。
大変なお仕事ですが頑張ってください!
いつも羽田の基地に遊びに来てくださいと言ってくださるので、
今度見学に行きますね。

2010年09月16日

なんか良いよね!


予定通り2時少し前に鎌倉に到着した。
いつもの駐車場近くの蕎麦屋の柳が雨に濡れてやけに綺麗に見えた。

今日も僕と下田との勉強会。
展示会やお互いの創作についてのミーティングを、美術館や文化に触れながら
何となく月に2回ほどやっている。
都内を中心にその時気になった展示や会場や季節や美食に触れるのが目的だ。

まずは骨董屋に入ってみる。
李朝の壺や器が多かったが、僕の好みの白鳳時代の誕生仏がひっそりと置いてあった。
正直、これはのどから手が出るほど欲しいものだ。
10年ほど前から白鳳時代の誕生仏は手元に置きたいと願ってはいるが
なかなか気に入ったものとは出会わない。
それに今の僕には金額的にも手が出ませんが・・・。0が6個つくとやはりね・・・。
今回のはなかなか良かった。

少し歩くとお腹がグーと鳴る。朝から何も食べてなかった。
『じゃあ、いつものカレーにしますか』と下田。
今日は北鎌倉のフレンチレストラン・プランデルブに行けるもんだとばっかり思ったので
かなり残念だった。まあ、もうラストオーダーの時間だしね・・・・。

プランデルブのフォアグラのパテを想いながら、キャラウェイのチキンカレーを食べた。
ここには小学校時代から通ってるので、熱海の宝亭のカレーぐらい親しい味だ。それに旨い。

テケトン チンチキ テレスク テンテン・・・・

食事を終えて外に出ると祭りばやしが聞こえてくる。

鶴岡八幡宮のお祭りのようだ。
何度か来ているけど、祭りにあたったのは初めてだった。

足早に八幡宮に急ぐと入口の源平池に何とも美しい蓮の花。


もうほとんどの花が散ってしまっていましたが、その空気感も良かった。
スケッチを2枚ほど描きました。
『こんなにたくさんの蓮は今しか見れないからね!』と、下田もえらく気に入っていたようだ。

雨がひどくなってきたので、近代美術館に入る。

岡崎和郎の展覧会。

『なんかいいよね!』が僕たちの正直な感想。
秋の展示会のテーマのヒントになるものを見つけられた。
何がどうとか関係ない、いいよねってお互いに感じたのはたぶん同じものなんだ。

一人でのモノ作りは苦しいけど、すべて自分の感情でできる。
二人でのモノ作りは合わないとバラバラになってしまうし、二つに見えたらうるさい。
だからとても難しいのだ。なかなか藤子不二夫というわけにはいかない。
『なんかいいよね!』はだから良かった。

その後は葉山に行き、マーロウのプリン。

夕食は熱海を通り越し、やはりいつもの焼き肉屋へ。

『イやーなんか良いよね!やっぱり宝〇苑の肉は最高だよ!』と下田。
感じる心は花も団子も同じなのか・・・・(笑)。


2010年09月23日

スケッチ会のお知らせ

アトリエブデン絵画教室では、今月もスケッチ会を開催いたします。
スケッチ会は絵画教室会員ではない皆さまもご参加いただけます。
絵に興味のある、初心者の皆さまも歓迎いたします。
1回だけの参加も可能ですので芸術の秋にいかがですか。

●スケッチ会  風景画を描く(海を描く)

 9月29日(水)  13時 熱海市・茶房月の渚 集合
           13時から13時20分 スケッチ描き方講習(画室)
           13時30分から15時  スケッチ(海岸沿い)
           15時から15時半    講評会(画室)
  持ち物 スケッチブック・鉛筆・画材ほか
  講習費 3000円(講習後のコーヒー代金含む)
  定員    10名
  講師 日本画家 坂本武典

詳細・参加希望の方は電話にて予約をお願いたします。
アトリエブデン絵画教室 事務局
熱海市渚町3-5  0557-85-8585