About 2008年04月

2008年04月にブログ「武典ブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年03月です。

次のアーカイブは2008年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

« 2008年03月 | メイン | 2008年05月 »

2008年04月 アーカイブ

2008年04月01日

海と桜と

今日も点滴に通う。
昨日の夜中は5分ごとにくるお腹の痛みに全く眠れない。
主治医の先生から入院の相談もありましたが、市内の病院に個室の空きがないとのことでしたので
自宅から点滴に通うことにしました。どうも、他人と同じ部屋では全く眠れないのと、気になってよけい潰瘍になりそうなので・・。
ああ、こんな時に湯河原の吉田理事長が生きてれば・・・とお世話になった理事長を思い出す。
私もこんな体をして年に何度か具合が悪くなります。
そんな時にいつもわがままを聞いてくれたのが、湯河原のI病院の吉田理事長でした。
『おお、どうしたんだ?この御飯だと物足りないだろうから特別メニューを作らせるよ』など
いつも温かな応対でした。坂本君の個室はいつもあいてるよって(笑)。
昨年、惜しまれながら理事長は亡くなりました。理事長ありがとうございました。やすらかに。

点滴が終わり自宅に帰る。
腹痛は続いていましたが、気分を変えたいので母と母の友人でいつもお世話になっている伊豆山の原さんの運転で湯河原の千歳川の桜を見に行きました。
美しいね。


桜ってなんでこんなにも心に沁みるんだろう。
満開も素晴らしいけど、散るのも切なくて美しい。京都もそろそろかな。
帰り道、そばの加賀屋さんで加賀そばを少しいただく。
これを考案したのが私の絵画教室の生徒さんで熱海高校教諭だった杉田先生だとか。

この加賀屋さんの前に海と三ツ石海岸を背景に桜がありました。
体調良かったらスケッチしたいのにね。残念なくらい美しかった。

春ですね。

2008年04月02日

神様

朝から点滴に。昨晩の辛さがウソのようにかなり良くなりました。

健康こそ宝ってよく言いますが、ほんとだね。
具合悪いと仕事はできないし、食事もできないし、夢も悪夢ばかり・・。
健康だからこそなんだよね、何事も。有難いことです。
医学にしてもお医者さんも素晴らしい仕事ですね。
私も小学3年の時の文集には医者になりたいって夢が書いてありました。
つらい時に助けてもらったりすると、その人はヒーローや神に見えるもんね。
日頃お世話になってる荒竹弁護士や白弁護士にしても憧れますね。
人を助ける仕事、何がどうとはわかりませんが素晴らしい。
絵描きもそうだと思う。私も高山先生の絵に助けられたし、救われた。
そんな絵が描けたら死んでもいいかな。

夜、少し良くなったことをいいことにJC下田委員長、鎌田委員長合同委員会に出席。
まだ不調なのにこれなんだよな。休んでいられないの。
特に下田には世話になってるからね。これも私なりの友情かな。
明日は休養します。

2008年04月03日

写経

朝からブログなどを見て心配してくれた友人知人からお見舞いメールをいただきました。
本当に嬉しいです。
病は気からでしょうか、治るのも嬉しいメールが薬になったようでほとんど良くなりました。

でも、今日はのんびりしようと決めたので家からは外には出ませんでした。
また今日は祖父の祥月命日でもありましたので、仏壇の前で般若心経を唱え合掌。
何人かの方がお参りにも来てくださいました。感謝。
こんな日は祖父やお世話になった方への感謝もこめて写経をする。
私、写経は日ごろからします。特にお世話になった方へのご供養のためと自身の気持ちの統一のため。一枚に3時間以上かけることも。
6日も私の大恩人のご主人さまのご命日。
感謝とご供養をこめて写経。

2008年04月04日

入学式に

私の母校でもある熱海市立第一小学校の入学式に来賓として出席しました。
校門のそばには多くのピカピカたちが保護者と記念撮影をしている。
今年は寒かったのか曇り空だが桜が残って美しい。この桜は私が通っていた頃からあるよ。

校舎の入り口では一番元気な方がみんなをお出迎え。それが後藤登校長先生。
とにかくこの校長は素晴らしい人ですよ。

出会いはもう10年近く前。
私が熱海市立泉中学校の立志式に特別講師として講演を頼まれた時に後藤先生が教頭でした。
そのことからバイタリティーのある先生だなぁって思ってました。
その後も教育研究会などで講師で招かれるとそこにいつも笑顔の後藤先生がいました。
とにかくいつも質問攻め(笑)。でもこんなに熱心な先生が熱海にもいたのかと嬉しく交際が続きました。一昨年は初島中学の校長としてキラキラと輝くような毎日を送られていましたね。
私も文化庁の講師として日本画を指導に行き、先生も生徒と一緒に素晴らしい作品を仕上げました。
ご自身が納得するまで探究し、勉強しそれを生徒に嬉しそうにお話なさる姿は輝いてます。
今、私の最も尊敬する方でもあります。
さて、入学式。友人知人のお子さんも大勢いましたね。可愛い可愛い。

2年生の学校紹介は素晴らしかったね。
私もこんな時代がありました。給食は食べられなくていつも泣いてました。
牛乳なんて今も飲めませんが、その頃から牛乳が嫌で学校行きたくなかったし、ハハ。

人間は結婚し、子供ができ、家庭を守るなんて当たり前のことだといつも思っていました。
しかし、自分がこの年になるとこんなにもこのことが難しいことなんだと悩みますね。
当たり前は本当に当たり前なのか?
今日もスタッフが結婚したいと話していましたが、何でみんな結婚したくなるのかな?
種族保存のための欲求か?はたまた孤独からの解放か?
私には未だ理解できないですな。
桜がきれいなのは良く解りますが・・・・・・・・・・?

2008年04月05日

嫁入り

今日は何となく忙しい。
過日の展覧会の作品のお嫁入りの支度。
作品がお嫁に行くことは何よりの喜びですが、出発の日は何となく切ないのです。
作品のうらに題名とサインを書いたシールを張る。
黄ぶくろと箱にしまい、お嫁入りのご家族にお手紙と添える。最後に大切に梱包。
本来は一作品づつ私が持って行けたら良いのですが、車の運転ができないもので。
あとはクロネコさんに託しました。
元気でね。
大切にして頂けるように・・・。
そんな想いの中をそれぞれがお嫁に行きました。

2008年04月06日

松山レシピ

午後までのんびり休養。
夕方に再来週の旅行の打ち合わせのために沼津に。
沼津駅に着くと見覚えのある顔!『ご縁がありますなぁ~』と互いに笑顔。
いつも私をはげましてくれる広瀬夫妻とサキちゃんとバッタリ。こんな時間は素晴らしいよね。
サキちゃんはベビーカーでおねむ状態。かわいいね。
そんな広瀬夫妻と別れてとある旅行会社に。
A所長のテキパキとした応対は見事。30分ほどで完了。
その後、私の癒し空間でもあり尊敬する刺繍作家の松山先生のお宅に。
駅から香貫のご自宅まではタクシーで10分ほど。
ベルを鳴らすと観音様のような笑顔がお迎えくださいました。
急のおじゃまにもかかわらず『坂本先生のためにじゃあ何か作るよ』といつもの手料理を。
80歳過ぎの松山先生ですが、年齢を感じたことはありません。
お話も楽しく、手料理は手早く見事!
先日はラタトゥーユとあさりのパスタ、白菜とほたてのクリーム煮などなど。
和食から洋食、中華まで凄いんです。味はもちろん先生の料理は愛情がこもってます。
今日はなめこおろしと高野豆腐の煮物、ローストビーフをご用意くださいました。
私のお土産のお寿司とやはり先生の手作りの卵となすのお吸い物で温かなひととき。

私は考え事があると、松山先生にご相談に行きます。
笑顔と先生の手料理に癒されて元気がでます。
本日は特別に先生秘蔵の松山レシピを拝見しました。


お医者様だったご主人が生前の頃からのレシピ帳だそうで芸術品でした。
やはり家庭料理は基本ですね。愛情もいっぱい、さすが松山先生。
次回は先生ご自慢の手羽先カレーをいただくお約束をして失礼しました。

2008年04月07日

香を聴く

昨日の夜は何となく考え事や雑務が多く、朝の7時過ぎまで眠れない。
スケッチをしようかと花を眺めるが手につかず。
結局、2時間ほどの仮眠で起床。
心がザワザワしてる。いつものことですが、こんな時は香を楽しむ。
京都の松栄堂が好み。
練り香では『梅が香』、線香は『堀川』を。
高い安いよりも私の心にはこの二つが安らぎを与えてくれる。
9月に京都に出かけた時に購入した象さんの香炉。鼻から香が香る可愛いでしょ。

嗅覚は記憶に直結しているのか、この香りには嬉しい思い出が。
ああ、あの時間はもう二度とかえってはこないけど・・・。
もう、忘れましょう。思い出しても仕方ない。
結局、人間は独りで生まれて独りで死んでいくのだから。
ぞうさん、あんたの顔は前向きに見えるよ。ありがと。
明日はY新聞社の方が取材に。
朝起きて60キロ痩せてたら竹之内豊のように・・・・見えるわけないか(恥)。
まあ、だから今の自分が本当の自分なんだよね。

2008年04月08日

取材をうける

夜中からの暴風雨。凄まじいくらいの風に怖いくらいでした。
楽しみにしていた牡丹の鉢が一つ駄目に、写生楽しみにしてたのにがっかりだよ。
朝も昼も変わらずの天気。自然の力には勝てませんね。
海も唸ってる。

午後、読売新聞社のT支局長さんが取材に。
昔、私が絵を志すきっかけになった絵本『かさの手紙』の受賞も読売新聞社主催でした。
取材ってある意味自身を見返すきっかけになりますね。過去を思い出しながら、自身を話す。
約2時間楽しい時間でした。
中学時代の思い出、何で絵描きを志したのか、先生との出会いなど。
確かに熱海在住だった藤島先生に出会わなければ絵描きにはなってません。
絵で生活できるなんてそれまで想像できなかったし。
絵描きなんて言っても、教師退職者や他の仕事をして収入を得てたり、出品すれば必ず入選の公募展も様々ありますし、なんとか国際展入賞とか、なんとか展に何十数回入選したとか・・・。
画家なんて資格が無いからね。
今日から誰でも画家と言える。そんな出会いばかりでしたから。
しかし藤島先生は違いました。絵を描いて絵で生活をし、家族を養っていた。素晴らしいことだと感動しましたよ。
つい5日ほど前にお電話をいただき、70歳を前にして『たけちゃん、絵を描くのは難しいよ』ておっしゃってました。40年以上のベテラン日展会員の作家が難しいと言って絵を描いてる。
絵描きもある意味職人ですから、納得なさるまで探究する。
世の中では定年でゴルフ三昧の年齢。
絵描きは素晴らしいなぁって思いました。
少なからず、日展の日本画家の先生方はみんな素晴らしい生き方をしてます。
私もそのはしくれになれるよう今後も努力します。

今日の取材の様子は今月の21日頃の新聞紙上でご紹介いただけるようです。
掲載されましたらご報告いたします。

『自画像』 高校時代のコンテデッサン

2008年04月09日

俺様と500坪の庭

昼過ぎから長泉のTさんの個人レッスン。
いつものように電車で三島駅に降りると奥さんとベンツでお出迎え。
『先生、少し痩せたんじゃないか?』。必ず私の体系の話題から(笑)
レッスン前に必ず食事に行きます。そこでもいろいろな話。
つい昨年まで現役の会社社長としてワンマンでやってたTさん。
始めは口が悪くて私が耐えられるか心配でしたが、付き合ってみれば心の優しい絵の大好きなおじいさん。商売一筋でかなりいろいろなことをして儲けたそうです。
『先生、あんたは商売には向かない。余計なことを考えず絵だけ描いてな!』いつも言われます。
自宅は500坪の庭に囲まれて悠々自適。

絵を描くアトリエも100畳の広さ。
車で走る間も三島駅前に始まり自宅までここも俺の土地、そこも俺のもの・・・。
実に何十か所も。
『ハア、よくもまあこれだけ稼いだもんだよ』ってな具合に。
でも、世の中に迷惑もかけてきたから町に寄付するんだと優しい一面も。
こんな豪快な人ながら絵は繊細。
でも、私をやけに気にいってくれてちょっと行かないと電話が鳴り続けるんです。
『先生、あんたが来ないと始まらないんだよ!早く来てくれよ!』

自分の書く絵が大好きでアトリエにも描いた絵がいっぱい並ぶ。

いつまでも元気でいてね。
来週は3回来てくれと言われて帰ってきました。

2008年04月10日

不思議な力

昔から『正夢(まさゆめ)』というのか霊視というのか、私には変な予知能力があります。
それの始まりは小学校時代から。
その日、夢見た出来事がその日のうちに実際のできごとになった事実がよくあるんです。
本当はあまり言いたくない話ですが、まあ話半分に読んでください。

最近でもかなりありますが、話しても良い身近な例で言います。
夢の中で祖父の頬がパンパンに膨らんでまるでこぶとり爺さんのように・・・。
そのうちにその頬からピンク色の水がどんどん出てくるのです。もちろん現実ではあり得ない話。
今までにもかなり正夢があったので朝起きて、母にその話を。
その時は笑い話で私は出掛けたのですが、その数時間後元気だった祖父に異変があり血尿が。
その日のうちに祖父は入院しました。その病が原因となり祖父は旅立ちました。
私もそんなことが続くので、夢で気になったことを言っても良い間柄の人にはそれから言うようにしています。
親友のYも数年間会ってませんでしたが、その日はYが交通事故に遭う夢を・・・。
数年も会ってない友人にこんな話をするのはためらいましたが、すぐに電話を。
その日は休日で彼女(今の奥さん)とドライブ中だとのこと。夢の話をすると、ハハハと馬鹿にしてる。
まあ、仕方ないですよね。
やはりその夜、Yから電話。久々に熱海に帰って来て、横から来た車と衝突。交通事故・・・。
しかし、瞬間、私からの電話をふと思い出し大事には至らなかったとのこと。
今、近くの交番にいると連絡が入り私もそこに行きましたよ。しかし車は大変なことに・・。
ある大きな地震の日も沼津教室で生徒のOさんに『今日は地震があるような気がするよ』と話してその晩に地震が。Oさんからもかなりびっくりされました。
まあ、そんなことを含めてかなりありますから私の中ではああ、またかと。
人に会っても見えるんですね、これが。
ああ、彼女は幼いころに父親から暴力をうけてたな、この人は弟さんが亡くなってるよとか・・。
写真を見てもこの赤ちゃんは鼻が悪いねなんて。
聞くとほとんどそのようです。
ああ、笑顔満面の夫婦だけどこりゃ駄目だなんて。数週間後離婚に。
気になることはいつも。
毎日、毎回判りませんがね、それをかなり感じる日はあるんですよ。
でも、人間って気ってありますもんね。感じて当然でしょう。
今日も熱川教室の帰りの電車で気になる少年が・・・。
大丈夫だと良いのですが・・・。
全く仕方のない感覚ですね。

まあ、友人知人でもこの私のこの能力(?)をあてに相談もたびたび。
過日も小学校からの友人Rが結婚してなかなか子供ができないとのことで
相談を受けました。その日はよく見えたんですよ!
もちろん彼女の家には行ったこともありませんが、鮮明に見えました。
ベットの周りにたくさんのぬいぐるみがあるのが。
それが見つめてるんですね、ああ、これが駄目だと。
だから彼女と旦那に言いましたよ。そのぬいぐるみを片付けるか、方向を変えなって。
ビックリしてましたよ、何で判ったのかって。
ついでに旦那が玉ねぎばかり食べてるのも見えたので、それも控えたらと。
再度、ビックリしてました。最近、血液サラサラを考えて毎食玉ねぎサラダだったそうで。

それから四か月後、電話が鳴りました。『たけちゃん、ありがとう!子供できたよ!』って。
まあ、ほんとに良かったね。もうすぐ出産だね。おめでとう。
みんなが幸せになれば一番ですよ。
これで自分のことがわかれば最高なんですがね・・・。

『月夜に』  3号

2008年04月11日

心地よい日

朝から忙しい日。
教室の問い合わせが数件あったり、今月末の展覧会の資料つくりなど。
資料は昔のパソコンが便利でいまでもワープロ代わり。
午後からは自宅での教室、夕方は多賀教室に。
まあ、普段のんびりしているのでこういった日は考え事をする暇もなくて良いね。

仕事のパートナーが私の時間は私のさじ加減でどうにでもなるんだろう?って言いました。
確かにそうなんだけどね、毎日の予定を自身で組み立てるのはなかなか難しいんだよ。
自分でも理解に苦しむくらいですから。
私は親戚にも毎日遊んで暮してるように思われてるみたい。
まあ、サラリーマンのように週休2日で朝から晩まで仕事ってことはありませんがね。
教室だけが仕事なら週休6日で一日3時間の仕事かもしれませんが(恥)。
絵も描いたり、打ち合わせをしたり、写生したり、人と会って食事するのも
旅に出るのも仕事のうちなんですよ。
遊んでるようで頭の中は働いてます・・・・まあ、理解は求めません。
でもこうやってなんとか一度もアルバイトもせずに、絵を描く生活を10年以上やってますね。
大学を中退したのが21歳。その時に親の世話にもなりたくないし、でも絵以外でアルバイトを
して収入を得てしまっては甘えてしまうと思って自宅で初めた絵画教室。
この4月で11年経ちました。通って下さった方は現在の方を含め120名以上になります。
感謝しますね。

さて、教室から帰って友人たちと会食。隣町まで新しい事業の打ち合わせを兼ねて出かけました。
最近、毎週来ているいつもの焼き肉店。
牛タンが最高でした。

そしていつもの厚切りカルビ・・・。

小学校時代、一緒に塾に通った仲間。
二十年経ってこんな仕事の話で盛り上がるなんてね、嬉しいよ。
食後のデザートも美味しかったね。
今日はなかなか深い話で盛り上がる。
来週の木曜日は都内に視察に行く約束を。

食事が終わり空を眺める・・・・美しい三日月が。

ああ、毎日忙しいサラリーマンはきっと空を眺める暇さえ無いのでしょうね。
人間の一生って何なんでしょうかね。
お金のために働く、趣味のために仕事を頑張る、家族のために・・・?
幸せの瞬間は誰もが感じるのだけれど、その環境は様々。人と比べる必要もないし、自身を信じる以外ないよね。
今日はなんだか久々に朝から心地よかったなぁ。
そんな日は夜まで気持ち良い。
だから寝るのがもったいないから、嫌な事務仕事を片付けますよ。
明日は絵を描きたいのでね。

2008年04月12日

絵画教室と躾

子供絵画造形教室の時間は楽しみなひととき。
今日は花や自画像を描きました。

教室によっていろんな教え方がありますが、私はまず挨拶から教えます。
『こんにちは、お願いします』基本ですよね。
最近は挨拶もしっかりできない子が多い。うちの教室の子供たちはしっかり挨拶できますよ。
教室中もしっかり座って、整理整頓。
絵は自然と上手になるもんですよ。描く環境と空気感が大切。
もちろん小学校の授業に行っても上手に描かせようなんてしません。
空気を感じさせてあげたら子供たちは自然と夢中になりますからね。

とある絵画教室に行きましたが、玄関からベタベタ・・・。
決して批判ではありませんが、玄関から入りたくないような絵画教室が多いですね、汚くて。
好きなように描いて、服も部屋も汚しても良いですよなんてのは私は大嫌い。
基本的にそんな教えでは家では絵は描けないでしょ?
まあ、失礼を承知で言いますとどこの家庭も汚い(掃除していない)家が多いですね。
なんでこんなに掃除しないのかと思う家が多いですね・・・。
こんな汚い埃だらけの食卓でよく食事ができるな?とか、居間なのか、洗濯もの置場なのか分からない家も多いですね。
ごめんなさいね(汗)、事実そんな家は多いので。

私の教室は世の中のルールとマナーに従って絵も描いてほしい。
子供は絵描きわがままにはしたくないので。
そんな中でもみんな自分の思いは絵で表現してます。こうしたい、ああしたいを描いてますよ。
すばらしい!良いね!
本当に子供の絵からは学ぶことが多いですよ。

Tちゃん自画像いいね!最高!

Fちゃんも細かく貼り絵素敵です!
みんな将来何になるのかな?楽しみです。
なかには絵描きさんになりたい子もいるようです。

2008年04月13日

ベツバラ

食後のデザートってなんで美味しいのかね。
私は基本的に甘いものはそんなには好きではありませんが、食後には食べたい派ですね。
洋菓子、和菓子にかかわらず良いですな。
まあ、ちょっとご紹介しようかな・・・。写真は私が食べた時のもの。

まずは京都祇園中村楼の会席の水菓子。
京焼の鮮やかなブルーにプリンと剥いた巨峰に黒豆金箔添え。美しいし美味しかったね。
餡子が程良い甘みで完璧。

次は今は無き沼津の大好きだったケンブリッジの森のプリン。
ホイップした生クリームの甘味はほどほどに、カラメルソースも良い。
良いお店でしたね、ほんと。

さてさて湯河原アメリカンクラブハウスのアップルパイのブラックチェリー添え。
熱々のアップルパイに冷たいアイスが・・・。いいでしょ。
まあ、大学時代はここにはまりましたね。こってりのスペアリブの後はこれがいいのですよ。

あとは・・・京都二年坂のかさぎやのぜんざい。
『甘党の素通りできぬ二年坂』ってなもんで、本当に美味。甘さは控えめです。
雰囲気と空気感が最高。食後もあっさり食べれますよ。

そして、熱海クレールのババロア。
私は牛乳が苦手ですが、これはフルーツたっぷりで美味しいんです。
私にとってはいつもの味。これを食べて食事終わりましたってな感じ。

最後は熱海の人気居酒屋のココナッツミルクの杏仁豆腐。黒蜜ときなこが絶妙。
これもこの店の人気メニュー。私はココナッツはあまり得意ではありませんが
この食感はいい感じ。是非お試しを!!

最近このブログを見た友人から『あんた毎日食べ歩き人生?』って言われました。
別にそんなに食べてはいません。普通です・・・・。
それに正直に何でも書きたいし、もちろん自分の悩みとかも。
そんなにいいことばっかり書いてもね、政治家のブログじゃあるまいし。
良いとこの宣伝してもしょうがない。私のありのままの気持ちですよ。

2008年04月14日

HERO

昨日の晩、何となく夜の森林の空気が吸いたくて私のスタッフだったI君の運転でドライブ。
途中、TSUTAYAに寄りました。
この数か月、テレビが嫌いになってしまいテレビはほとんど見ません。
何より殺人事件とか悪いニュースは気持ちが悪くなるのでね。ネットでのニュースのみ。
たまに都はるみがどうのこうのとか、森ちゃん寿司なんかで聞くと世事的なことの無知に気がつきますが、まあそれも良いのかと。
でもDVDはいろいろ見ますよ。
今日は何となく新作の場所に・・・。
木村拓哉さん主演の『HERO』を手にとりました。
木村さんとは何となくご縁がありましてね、まあ何とはここでは申し上げられませんが。
お母様もいつもお元気で。
出演の大塚寧々さんも私の大学の先輩ですしね。
そんなこともありまして、映画では拝見できなかったのでレンタル。

細かい内容はともかく全体の空気感が良かったね。
もちろん木村さんの演技はもちろん他の出演者のバランスも。
特に服部隆之さんの音楽は10年以上前のフジテレビドラマの『それが答えだ!』からのファン。
それが映画をグンと引き締めていて・・・なかなかでした。

映画を見終わって『仕事』ということを考えさせられました。
私にとってのヒーローはやはり師 高山辰雄先生でした。
どんな仕事も誇りと信念を持ち続け、徹した時にその仕事や人々ののヒーローになれるんでしょうね。
そうなりたいと思うことも必要かも知れませんが、仕事を極めたらカッコいいね。
一流と呼ばれる人たちはそんな空気がありますもんね。
私もいつも身近な友人たちの頑張りが励みで、さらに自分もそんな友人に負けまいとそう思って生きてきました。
中学には中学の友人、高校時代は同じクラスだったチェリストの青木祐介、
プロボクサーだった篠崎宏樹、フジテレビアナウンサーの渡辺和洋君。
大学時代も舞台やジャニーズで活躍してた友人、スタジオジブリで頑張ってる山田の伸ちゃんなど。
そんなみんなが喜びだったし励ましでした。
みんなそれぞれの分野で活躍し、ヒーローになってる人もいるよね。
最近、そんな身近な刺激が無い生活かも。これも私の頑張りが足りないのかな・・・。
こんな現状に満足してるつもりはありませんが、さらに自分の目的のために今日から再出発かな。
そんな気持ちにさせられる映画でしたね。

2008年04月15日

祖父の遺言

祖父が亡くなって、一通の手紙とマイクロテープに吹き込んであった私への遺言がありました。
それには祖父自身の生い立ち、私への想いなどがありました。
愛情いっぱいに私を育ててくれた祖父。本当に感謝しています。
我が家は山梨県大月市が故郷。そこで曾祖父までは坂本材木店という材木屋を営んでました。
先祖代々の山林から木を切って商売をしていたのだそうです。
現在もその山林、屋敷はそのままにあります。

我が家の山林

小学校時代は別荘として夏休みは一か月、その家で過ごしていました。
友人のターボーやたこちゃん達とも泊まった思い出が・・・。
不思議なのは『坂本吉衛門大明神』という、私の先祖が神として祀られていること。
詳しくは書いてありませんが、昔は我が家にお札の版もあり、村の人がお参りに来てたとの話も。
屋敷の奥には今でも先祖からの宝の『丸い石』が二十三夜様などと祀ってあります。
親戚もよくその石はまだあるのか?と聞いてきます。私には普通の石にしか見えないけど。
庭には沢が流れています。その沢が大水になって石が流れた時も、村中の人と我が家の使用人の
人たちが総出でその石を探した昔話も。

そんな遺言の中でも3つのお願いがテープにありました。
まずは『政治家にはなるな』というものでした。
我が家は代々政治家一家。祖父は親の市議会議員選挙や伯父の衆議院選挙で
苦しんだこともあってでしょうね。財産も選挙で減らしたようですし。
まあ、選挙に出て当選する度に私腹を肥やす政治家よりはましかな。
また『政治家は自分より馬鹿な人間に馬鹿だと言われる』とも。
もちろん、今までも正直ちょっと話くらいはありましたが、祖父の遺言ですから
もちろん政治家にはなりません。まあ、なれないでしょうが。

『男なら人に使われるな、自分で事業を起こせ』ともありました。
まあ、小さいながらも私も一人で頑張ってますからね。
バイトも就職もしないのも実はそれもあって頑張ってるのかも。
親の七光りで親からの会社をやってる訳でもないしね。

最後は『親戚の会社に勤めるな、親戚とは事業を起こすな』とありました。
まあ、祖父もそれで苦労したせいでしょうか。
全て、自身の苦労からの遺言ですね。
どんな時も私を可愛がってくれた祖父でした。
苦しい時も、悲しい時も私を守ってくれました。
病院で最後の言葉は亡くなる10日前でした。私の誕生日、今日はみんながお祝いしてくれるよ
との呼びかけに『おめでとう』と声をかけてくれました。
最期の言葉までが私への祝福でした。涙が止まらなかった。

感謝をこめてその頃27歳の私は祖父のためにお墓を新しく建てました。
以前よりは小さいお墓になりましたが、私の精一杯の気持ちでした。
20代で墓も土地も家も買って、普通の20代とは違う生活を送りました。
そのころはほかの同級生は、カッコイイ新車を買ってオシャレをし、
彼女や友人とスキーや海外旅行といった爽やかな青春時代。
私は日展の勉強や教室、個展と仕事に夢中の寂しい20代で残念でしたが。
今はその分、自分の時間を充実して送っているように感じます。
それも家族や皆さんの応援のお陰。
人に愛されることは嬉しいですね。


鎌倉散歩

本当は京都に桜の散るのを見に行こうと決めていたのだが、起きたら11時。
昨日は夜中2時近くまで下田とJCの資料作り。
まあ、仕方ないよね・・・。
先日、親友のカズミが奥さんと鎌倉に行って心地良かったとの話が脳裏にあったので
いざ鎌倉へとなりました。
いつものように御朱印帳をカバンにいれて出かけました。
天気は良いし、お寺を参拝するのにはちょうど良い気候。

東海道線グリーン車内は空いてましたね。
海はきれいだし、気分は爽快。
大船で乗り換え北鎌倉に到着。と、同時に携帯が鳴りました。
『こんにちは。ぶでんさん』・・・・友人でオペラ歌手の近藤辰俊さんでした。
今日は近藤さんお勧めのイタリアンでのお食事のお誘いでした。
ちょうど、都内も近いので鎌倉散歩を終えたら連絡しますと約束。
駅前の円覚寺へ参拝。修学旅行生がいっぱいでしたよ。

山門からぼちぼち歩いて方丈へ。いやはや本当に天気が良い。気持ちいいね。
途中の道にはシャガの花がたくさん咲いてました。桜も八重が咲いてました。

春はとにかく花がきれいでいいね。
円覚寺をあとにしてまたぼちぼちと散歩。天気が良すぎて暑くなってきたよ・・。
建長寺、うーん、円王寺、うーん、ビーフシチューの去来庵は・・・うーん。
暑いのでまたに・・。
とにかくだんだん足は痛くなってきたし、今日の本当の目的である鶴岡八幡宮の牡丹苑に。
牡丹はちょうど見ごろのはず。絵に描くにもまずは見たいしね。
とぼとぼ歩いてやっと八幡宮に着きました。
また階段が・・・。頑張ってのぼって参拝。きれいな眺めだよ。

ここでももちろん御朱印帳を。書いてくれたのが若いイケメンの神職さんでした。
顔もまるで神の鹿のような感じでしたし、何より字が美しいですよ。
彼はなかなかの人物になるよ。
さて、待望の牡丹苑に。いやいやなんとも素晴らしい。

近くの椅子でしばし牡丹に酔いしれていました。
写生するようにスケッチブックは持ちましたが、そんな空気ではないので心に焼き付けました。
とにかく、足も痛いし。なんて体力ないのかね。
自分で自分の重さを久々に感じまして。
小町通りの笹寿しに・・・休み。玉子焼きのおざわに・・・休み。
火曜は休みが多いようですね。残念。
キャラウェイは開いてましたが、カレーという気分でもなくて。
ああ、料亭の『やなせ』がやっていたら良かったのにね。
ビルの建て替えで2年前に無くなりました。私はいつもやなせの松花弁当が好きでした。
駅前の豊島屋のビル三階の和風茶寮『扉』へ。
まずは鎌倉ビールとやらを。ちょっと甘みがあり美味しいね。

小腹がすいたので、一口かさねとかいうお弁当を注文。
いろいろなものから三種類選べるという小さな重箱弁当。

見た目はね、きれいで女性には人気かもね。
味は豚汁・・・・は?弁当も・・・・え?
それ以上は言えません。まあ、観光地の見た目美しい弁当ということでしょうね。
若い女性の店員さんはね感じよくハキハキしてましたよ。
そんなこんなですっかり疲れてしまい、都内に夕食に出る元気はなく・・。
近藤さんに今週の他の日にとのことでメールしました。
12月も仕事の関係で鎌倉に来ましたが、まあ人出はありますね。
熱海もこのくらい活気が欲しいよね。
久々に歩き回りましたから今日はよく眠れそうです。
明日もちょっと散歩に出かける予定です。


2008年04月16日

春の賞味会

午前中は事務仕事でなんとなく忙しくしてる。
三時過ぎ、今日は何か予定があったはず・・・・!沼津東急の春の賞味会だったことを思い出す。
すぐに日本料理 源氏に電話を。
『今日は賞味会でしたよね、ご招待状頂きながら忘れてましたが・・・』
私の声だけで『あ、もしかして熱海の坂本ぶでん様でしょうか?』の返事!
こういった応対は嬉しくなりますよね。そんなこんなで6時からの春の賞味会へ出席することに。

沼津東急の日本料理 源氏は数年前から月に何度かは通ってます。
窓から見える狩野川が美しく、窓辺でゆっくり日本料理をいただくのは気持ち良いひととき。
入口で大谷板長と接客の責任者の山田さんが迎えてくれました。
この山田さんがいつも快い接客をしてくださるの。
他の皆さんもいつも着物姿で凛とした良い空気なんです。今日の電話は長島さんでしたか、感謝。
テーブルに着くとお品書が・・・うん、なかなか楽しみだよ。
満席の様子。ご夫人方や老夫婦が多いようです。みなさんの空気で楽しみなのが分かるね。

大谷板長が挨拶。今日はかなり自信があるようだね。さてさて、始まりました。

先付の子持ち昆布の味は丁度良いね。私好みです。

楽盛りの穴子桜寿司は最高。桜の香りとアナゴの柔らかさが見事にマッチ。
サザエの木の芽味噌焼きはサザエ独特の苦みが、木の芽味噌の甘味とうまくからんでる。
とにかく美しいね。芸術品のようでした。

お椀は鯛の白子包み。鯛はもちろんタラの芽の苦みが春を感じる。
小さな椎茸も手を入れてしっかり塩を利かせてる。ただ茹でた椎茸じゃあないね。さすが。
お造里は平目、縞鯵、鮪、サヨリ。サヨリは甘くて旨い!鮪も赤身とトロとがいいね。
平目もエンガワがコリコリ。どれもかなり良かったですな。
煮物は牛肉の味噌煮。箸で肉がホロホロと柔らかい。
春の筍は柔らかい、シンプルのようでとても手が込んでますね。

メインの焼き物。
伊勢海老の雲丹焼き。とにかく見ての通り雲丹が結構多くて、伊勢エビと雲丹の甘味が溶け合う。
イヤー、想像以上の旨さ。素材が良いとシンプルでも素晴らしいですね。

蒸し物はフォアグラの茶わん蒸し。フォアグラもしっかりフランべしてあり良いよ。
味はしっかりしていて私好み。まあ、今日は尿酸値は気にしない。
食事は握り寿司。東急の寿司は酢飯がちょっと甘味があって旨いよ、本当に。
そこらへんの寿司屋よりいい味。
留め椀は鯛の潮汁・・。身がしっかりで旨いうまい。
最後まで緊張感ある内容の料理でした。
値段の割にはかなり頑張りましたね、東急さん。
最期は奥村パティシェの特製デザートとコーヒーでした。

まあ、最近東急の和食は味が落ちたのではと知人は言ってましたが、大丈夫ですよ。
ただ、昼の簡単な食事もこのくらい板長には頑張って欲しいと伝えました。
まあ、気持ちの良い食事でござました。ちなみに一人は私だけでした(笑)。
あと、友人から毎日食べてあんた絵を描いてるのかい?って心配が。
もちろん描いてますよ。絵描きが絵を描いてるブログ書くのは嫌なんで。
もちろんたまにはそんな紹介もしますがね。

2008年04月17日

また?鎌倉散歩

昼からパートナーとの仕事の打ち合わせ。
2時間があっという間でしたね。お互い遠慮なく話しあえるのは大切な証拠です。
午後は再来週に控えた展覧会の準備。
その後は小田原で仕事の話し合いがあって出かけました。

会合はすんなり終わり、その直後に親友の下田から電話。
『あんたさぁ、今から鎌倉行かない?』・・・・・・は?
彼は今日は東京で花のレッスンだったようで、帰りに鎌倉に向かうとのこと。
聞けば私が鎌倉に行った話をしたので、気分転換に行こうとの電話でした。
しかし、あーたね私は一昨日行ったばかりだよ!
まあ、小田原にも出てるし、しょうがない行くかってことでまたいざ鎌倉へ(笑)。

今日はあいにくの雨模様。
やはり東海道線グリーン車内は空いてました。
鎌倉に着いたのは4時過ぎ。
下田とは駅で待ち合わせ。もうアイスを食べたとか・・。
どこに行こうか?まあ、ひとつくらいお参りして鎌倉の町並み散歩をすることに。
まあ、男同士ではありますが彼も花を勉強してるので見る物のセンスはあいましたね。
さすがに花屋だけあって花屋があると勉強のためかすぐに入る。
良いことですね。
路地を散歩。小さいギャラリーとか、かわいい花屋がありましたよ。
雨もあがりました。

鎌倉はなんか家も雰囲気ある家が多いよね。
こんなところに家があったらいいよなーなんて話しながらいろんな路地を歩きました。
そう言ってる間に5時過ぎ。
鶴岡八幡宮に参拝。ボタン苑はさすがに閉まってました。
急で用意もしなかったので御朱印帳はありませんでしたが、お札で頂きました。
おみくじを引く。下田は大吉、私は中吉。
二人で足が痛いねとか言いながら、キャラウェイに入りホタテカレーを食べる。

私は朝から何にも食べてなかったので、懐かしの味に満足。
下田もお腹いっぱいだからと言いながら私より早く完食。
駅前に着くと雨が。
時間をみながらルノアールでお茶をして帰ってきました。
滞在時間は実に約2時間。
でも、下田は休みはちょっと寄り道がなかなかいいねって言ってました。
そうだよね、目的をちょっと変えると不思議に良い時間になったりする。
私もそんな空気が大好きだな。
続けて鎌倉へ、こんなこともあるんだよね。


2008年04月18日

雷と満腹

朝からもの凄い雨でした。
雷って昔から嫌いです。自然の恐ろしさを感じるね。
雷が酷いと外にも出たくないよ。そのくらい嫌いだよ。
さて、午前中に熱海市立桃山小学校の教務主任のF先生から電話がありました。
今年も桃小で文化庁の文化大使として日本画の授業をすることが正式に決まったとの連絡でした。
健ちゃんや太朗ちゃんはもう中学生になったから会えないのは残念。
5月から伺うことになりました。楽しみです。

今日も再来週の展覧会の準備。
案内状の原稿作成から会場の手配、新聞広告の以来、生徒さんの額の手配、
懇親会の準備から会場の当番のシフト作成までもちろん私一人ですべてを準備します。
40人の120点を展示。今までも数十回の展覧会や個展を準備してきました。
慣れとは言え、最近はちょっと一人での準備は時間的に無理が・・・・。
まあ、会員皆さんの笑顔のために頑張りますよ。

そんなこんなで朝にサンドイッチを2かけ食べただけ・・。
夕食は前から親友のカズミ夫妻との食事の約束でした。
7時にカズミがわざわざ車で迎えに来てくれ、小田原の『相州鳥ぎん』へ。
この店は昨年に小田原城そばの『お堀端画廊』で個展をした時に毎日通って以来のファン。釜飯と串焼きが美味しいね。
カズミ夫妻も都内の帰りにはここで食事をすることが多いとかで。
そうそう、ちなみにお堀端画廊のロゴ文字は私の作品です。
鳥ぎんについて、三人で『あー、お腹すいたー』って(笑)。
まずは私は鳥ぎん特製の梅酒ソーダを注文。きれいな出し方だね。

三人で食べきれないほどのメニューを注文しました。
これもその一部。まずは蟹サラダのわさびドレッシング。
わさびの風味がいきてる。ほんと良い味!川エビのから揚げ。

串焼きをじゃんじゃん・・。

あとね、この鳥のもつ煮が最高でしたよ。柔らかくて味噌の味がとっても良かった。
人気で売り切れも多いとカズミが言ってました。

さてもうすでに満腹でしたがここへきて釜飯を食べないわけにはいかない。
釜飯は五目と、鳥と明太子の二種類を注文。美味しかったね。

満腹で外に。そういえば雨や雷はいつのまにか止んでる。
雷様はおへそをとるんだっけ?
こんな満腹なお腹ならおへそもとり易かっただろうに。

私の『ねえ、デザートはどうする?』の問いかけに二人は爆笑。
そんなにおかしいかね?そう言いながら三人でサーティンワンアイスアイスクリームを目指す。
9時過ぎでやってない。残念。
そんなこんなで小田急OXで山のようにいろんなものを買い込んで家路につきました。
気の合う仲間との食事は最高の幸せですなぁ。


2008年04月19日

老人と花火

鳥ぎんがら帰って昨晩はそのままパートナーとスタッフとの会議。
朝の6時までみっちり話し合い・・・。さすがに眠い。
新聞を読んでからちょっと仮眠を。昼から長泉のTさんの個人レッスン。
12時過ぎの電車に乗る。今週は2度目。3回来て欲しいと言われてましたがごめんね。
いつものように三島駅北口につくとシルバーのベンツが横付けに。
『おう、ここだよ。先生、あんたまた太ったんじゃないのか?』・・・また体系の話・・・(-_-;)
今日はパスタはやめて蕎麦にしようとのことで、長泉のTさんお気に入りの蕎麦屋へ。

本当に雰囲気は田舎のお蕎麦屋さんって感じ。
みんなで同じ天ざるを注文。私はごはんセットというのをお願いしました。
まあ、蕎麦屋のすべてを知るには天ざるが一番だもんね。
注文からやく40分・・・。そんなに混んでないのにちょっと待たせ過ぎかな。

蕎麦もてんぷらの揚げ方もなかなか。つゆは私にはもう少し濃いものがいいですが。
あと不思議だったのは天ぷら用に天つゆが別についていたこと。こういうのもあるんだね。
ごはんセットは新筍の煮物がついていました。
なんだか毎日のように筍食べてるよ。春は美味しいものね。
Tさんは数年前に脳梗塞を患い、歩くことも大変だったとか。
その時に普段は自宅から歩いて10分のこのお店に、蕎麦を食べたくて2時間かけて歩いてきたのだそうです。そんなリハビリの日々があって今はすっかり回復。
でも、来週からまたオペで入院。
『俺が死んだら女房が葬式にどの絵を飾るのか、先生選んでくんな!ははは!』って。
その時は三人で笑いましたが、寂しいよ、そんなこと言ったら。
でもTさんも80歳。若いようでも、もう老人なんだもんね。

レッスンを終えて熱海に帰ってきました。
今日は熱海は海上花火大会。今年初めての開催だね。
我が家からは花火は最高の眺めですよ。
今日はお客様もいないので屋上には上がらずに下の道で眺めました。

どう!見事でしょう!!

花火は美しいけど一瞬だね。
人間の命は約80年。私はあまり長生きできるとは思ってませんが、死に際は美しく逝きたいね。
歳をとって、家族に見守られて死ねたら素晴らしい。
でも、人生わかりませんもんね。
花火のように美しく咲いて、消えていけたら・・・・・。
うーん、まあ、まだ早いかぁ。

2008年04月20日

スマートブデン(読売新聞から)

そうそう、本日の読売新聞朝刊(静岡欄)に私の紹介が掲載されました。
詳しい内容はまたアップいたしますが、何人かの方から『坂本君痩せて写ってたよ』って(笑)。
私の話題はどうしても体重なのかね?
まあ、私もキャラクターつくりのためにこのドラえもん体型を維持してるんですよ!正直なところ・・・。
太ってから何となく幸せになったし。
でもね、今年の年末にはびっくりするような変身した私をご披露できる自信あります。
乞うご期待ですよ・・・・・・ね、河西先生!

でも、支局長さん本当に良い写真と記事で感謝します。
また応援いただきました川合様感謝します。

私の名前のついたバス停! 『山梨旅日記』

私の元スタッフのI君が『連休が取れたので先生のために車を出しますよ』と嬉しい申し出を・・。
あ、申し遅れましたが私は自動車の免許証を持ってません。
どうも、教習所のような’そのことをするために通う学校’という雰囲気が苦手で
遠のいてます。まあ、今のところ不自由なくてね・・・。
先生どこか行きたいことろは?って言ってくれたので迷わず『山梨にお墓参りに行きたい!』
とお願いいました。
今まで、二か月に一度は行ってましたが以前のお願いしていた運転手さんの都合がつかずに
夏のお盆から行けてませんでした。
思い出すといつも気になっておりましたし、お寺にも用がありまして。
というわけで、一泊の予定で午後から出かけました。

三島を抜け、御殿場から東富士五湖道路、山中湖から中央高速で大月へ。
大月市が我が家のお墓もある故郷なんです。
その途中にいつも立ち寄る場所!それがこのバス停『たけのり入口』です!

私の先祖の故郷にあって私の名前(本名は たけのり です)がついたバス停!
そうです、私の誕生を祝ってつけたバス停なんです・・・・ってもちろん違いますよ。
近所の老人に聞きましたが、この道が たけのり っていうそうなんですよ。
くわしい名前の由来はわかりませんでしたが、嬉しいですね、なんか。
そしてお墓に着きました。
二時間近くかけて道から墓石を掃除。なんでお墓参りってこんなに気持ちいのかな。
心がすっきりしました。
もう夕方。お腹も空いたので今日の宿の富士吉田市にあるホテル鐘山苑へ。
ついてすぐ夕食会場の美厨(みくり)へ。
オープンキッチンで気持ちいいよ。どんな料理か楽しみだね。

サクランボの食前酒から始まり全部で13品なかなかの内容でした。

まあ、正直印象に残るメニューはありませんでしたが、愛鷹牛のフィレ肉のポワレは良かったかな。
スタッフはみなさん気持ち良い応対。
最後に金井調理長がご挨拶にみえました。ご丁寧ですね。
寒いのでここでは今日からが桜祭りとかで、夜桜を見物に。
きれいでしたね。月に桜なんとも言えないモチーフ。

みたらし団子と桜湯のサービスもしっかり頂戴し、休みました。


2008年04月21日

涙の再会 『山梨旅日記』

朝はホテルの玄関から美しい富士が雲の帽子をかぶって登場。

富士山は良いです、最高です。
朝食はバイキング。この料金とってバイキング?ってちょっと疑問でしたが
好きなものを好きなだけいただけるのでまあ、良いとしましょうか。
ホテルを後に、今回の大切な用事である菩提寺の上野原市にある青苔禅寺へ。

このお寺は桜が素晴らしいですよ。
ご住職からあと5日早くお見えになったら素晴らしかったのにと・・・。
でもまだいい桜ですよ。

正式なお寺の名前は『臨済宗 南禅寺派 飯盛山 青苔禅寺』。
一緒にいたI君が『先生、めしもりやま(飯盛山)ってすごくないですか?』って。
ああ、『めしもり』 ではなくて 『ばんじょうざん』 って読むのです(笑)。

昨年にお願いしました境内の美寶観音の観音堂に、我が家の先祖代々の供養のお位牌が安置され
そのことでお伺いいたしました。

山梨までなかなかお墓参りに来れないので、せめて毎日菩提寺でご住職に先祖供養を
したいただきたいと思いました。
奥さまにお抹茶をいれていただき、ご家族とお話し本堂へお参りに。
そこで私の屏風作品『日月富士』と再会!嬉しかったですね。
先の桜と琴の鑑賞会で本堂正面に飾っていただいたとのことでした。

旧作と出会うと本当に嬉しいです。
天気も良く、ささやかな良い旅になりました。


2008年04月22日

武典(たけのり)から武典(ブデン)に

あだ名って今までにいろいろありましたね。
小さい頃からの友人知人は たけちゃん かな。
たけ、おたけ、たーちゃんなどが中学まででした。
数か月限定のあだ名は、中退した清水南高校のときのもの あたみ君 でした(笑)。
あたみ君って今だに年賀状に書かれていると懐かしいね。
日大三島時代は 坂本さん でした。
先生の何人かも 坂本さん って呼んでたし、かなり貫禄がありましたからね。
最近はブデンさん、ブデンちゃん、ぶでん、たまにブタ・・・。

本名は?って聞かれることも多々あります。
何で私が武典(たけのり)なのに(ぶでん)と呼ばれるのかお話しましょう。
私の本名はもちろん武典(たけのり)です。
私が産まれたときに父と母が名前を考えました。
その中で昔、父親の家に大きく立派な強い『馬』がいたそうです。
その馬の名前が『武伝(ぶでん)』といいました。
その馬のように大きく立派になるようにとの思いで、私の名前を『武伝(ぶでん)』と決めたようです。
それを聞いた時には私の名は馬かい・・?ってちょっとショック。
しかし、まあマスオさんだった父も考えたのでしょう。
坂本家のことも考え、私の祖父の名が徳則(とくのり)といいますので、祖父にも気に入って欲しい。
『武伝』の一字と『徳則』の一字をとって『武則(たけのり)』が一番良いと。
でも、父母も ぶでん という名前にこだわりもあり考えた末に『武典』ぶでん と 書いて たけのり と読むようにしたようです。
まあ、そんなにも考えてつけてくれた名前は嬉しいよね。
私も教室の名前をつける時に悩みました。
その時に自身の名前の由来を思い出し、そうだ ブデン を使おうと。
今はすっかり ブデン になりましたね。
でも、一番呼ばれてほっとするのは たけのり って呼び捨てが嬉しいかな。

2008年04月23日

無知の知

夜は熱海青年会議所の勝又さんが主宰する金融・経済勉強会に久々に出席。
駅前のプランタンビルで毎月開催されてるんですよ。
今日の講師はやはり熱海JC会員でクレヨンハウス代表取締役の梶原さん。
『1時間で確認!ワードのビジネスレイアウト術』と題したお話でした。
私も何かとワードは使いますが、文字がガタガタになってしまい苦労することがあるの。
そういったことが10分のお話で解消しましたよ!!
梶原さん、話も解り易いしホントためになりました。
来月も必ず出席したいデス。

人間って知らないことを学ぶことも大切ですが、知らないということ事態を知ることは本当に大切だね。
生きていると自分の世界だけで満足してしまう。
私も無理にいろんなことを吸収したくはない。
先日も友人たちと話をしましたが、気の合わない人と一緒にいることは苦しいね。
その空間にいるだけで辛い。
聞きたくないことも聞かされなくてはいけないし・・・。知りたくないことも知らされることも多い。
同じ世界に生まれて出会う。
素晴らしいことだけど、幸せもあり苦しみもある。

人間って難しいですね。

2008年04月24日

メガネ人生


私は高校1年からメガネをかけている。
中学からメガネは必要になったけれど、常にかけるようになって15年たったんだ。
上の写真のメガネは今現在使用しているものの一部。
まあ、どうしても気に入ったものを常にかけてしまうけれど、気分で少しずつ変えてる。
『メガネは~顔の一部です~だから・・・』ってコマーシャルがあったよね。
確かに顔の一部だと思う。
私のように毎日黒い洋服しか着ない人間は、メガネで空気や雰囲気はすっと変わるんだ。
いいメガネはひとつ10万位するけど、安いものは安いよね。
最近は安いし、30分で出来上がるから、多い時は10本まとめて作ります。
そんなにメガネばっかり買って!って言われることもあるけどね、
ほんと、パンツをかえるようなもんですよ。
おかしい?そう思えば普通でしょ。

2008年04月25日

二人の時間

今晩もカズミ夫婦といつもの焼肉屋へ。
この二人との時間は本当に心地良い空気が流れます。
食事も楽しいし、話も面白いしね。
今日もカズミとトモちゃんからすっごい興味深い話が!!!!!!
私もね、それは昔から大切なことだと思ってたからね。
すっかり聞き入ってしまいましたよ。
トモちゃん、13日過ぎたらさっそく〇〇してみます!!
内容は極秘・・・・・!
そんなためか、ご飯を残してしまい帰りに焼き肉屋のオヤジさんが、
『あんた、今日は珍しく残したじゃん』って。カクテキはおみやにしてくれたりして(笑)。

私の教室には私と同じ歳のいとこと同級生の娘さんが通ってくれています。
私にも子供がいていい歳だもんね。
子供はまだでも、カズミのように素敵な奥さんがいてもいいお年頃ですか。ハハ。
一人より二人の時間は素敵だろうね。
いとこも素敵な旦那さんを見つけて結婚しました。
幸せな毎日のようだし、私もそんな姿をみて嬉しくて涙が出たよ。

貴子良かったね。おめでとう。
二人の時間か・・・・。僕の時間って絵は描きましたがね。

2008年04月26日

熱海人

カテゴリーのなかに『熱海』という項目がありながらそれを選んだことがなかったので
今日は熱海について書こうと思いました。
まあね、私は熱海に生まれて育ってさ、考えも仕事も空気を吸ってるもの熱海だから
書いてることもみんな熱海だと思ってる。
今の熱海は寂しいね。昔の賑やかさは無い、人もいない、仕事もない、ないづくしさ。
熱海の舵を握ってる市長も熱海の人間じゃあない。
市議の数人も熱海の生まれではない。

だから?
うんそう、だから何なの?
熱海は素敵なところだし、人も温かいよ。
空気は良いし、海はきれいで、山もある。食べ物も旨い!
私はここは生き天国だと思ってる。
田舎に行きたければ、伊豆を目指す。たった1時間で心地よい田舎の空気。
都会に行きたければ、東京を目指す。たった1時間で洗練された都会の世界。
こんな宇宙の地球のような場所はないよ。
上を見ればきりがない。
この熱海で生まれて育ちました!自信をもってどこでも言えます。
熱海人はもっと誇りと自信をもって生きたいね。
熱海大好き、最高です。

白明の月 初島 

2008年04月27日

3周年とドリアと20周年と細野

昨日の熱海教室の作業中、セロテープを使いその側面にあるとあるシールを見つける。

それがこれ。
ああ、中学時代の同級生とっちゃん(戸塚)の店のシールだった。
とっちゃんは中学からの友人で、現在は沼津で洋服とレコードの専門店を経営している。
店の名前はDROP SCIENCE(ドロップ サイエンス)。
店の内装も彼の手作り。店のすべてに彼の世界が広がっている。
たまたま目にしたシールだが、これはいつもの何かのお告げかな?そう思いながら、今日の沼津教室に向かった。
教室の昼休みにとっちゃんに電話・・・・でない。
それから2時間後、電話が『あ、たけちゃん!久しぶり!』・・・・本当に久々。
『何となくさ、気になってさ。あんた元気?』との質問に、明日が店の3周年とのことでイベントを開催とのことでした。
ちょうど3年前に開店祝いに行きましたが、これもお告げなのでしょう。
教室を終えさっそく、お店にお祝いを兼ねて出かけました。
私は明日は教室展の準備。行けないのでお祝いを届けました。
沼津のガイアというところで、いろんなDJやアーティストを呼んでイベントやるようです。
イベントって大変だよね。私もいろいろ企画運営してるので苦労が解るよ。
3周年と簡単に言うけど、個人で店を経営するのは大変だよね。
良く頑張ってるよ!ますますの商売繁盛を祈るよ。

熱海に帰り、駅前にあるカフェプランタンに。
ここは友人で私の後援会幹事もお願いしてる藤曲敬宏市議のお店。
我が家のカフェと同じ岩本さんの設計ですから兄弟店のようなものだね。
本屋で愛犬タツの散歩仲間の佐伯泰英先生の本を探していて昼ごはんを食べ損ねたので、石焼ドリアを注文。

熱々で旨いですな。最高です。
藤曲さんともゆっくりいろんな話ができ良い時間を過ごしたよ。
帰りに親友の下田の花屋 萌に寄る。
ここも今日が20周年で、セール中。たくさんの花に癒されました。
『あんた、藤の花がきれいだよ。絵に描いたら』とゆるやかな営業をいただき・・・感謝。
大きな藤の花の鉢植え、薔薇の鉢植え大小3鉢、黄色と赤の牡丹の鉢植え2個、
胡蝶蘭の鉢を一鉢など絵の題材になるものをいろいろ買いました。
ホント、安くて良い花だね。

夜は細野豪志衆議院議員と久しぶりの電話。
近況報告などなど・・・・。
いやはや、みんなどの世界も違うけどそれぞれ頑張ってるね。
私も絵を描かないと・・・・何やってるんだろう。


2008年04月28日

一人の夜に月の渚で

木曜日から日曜日にかけて教室で展覧会の最終チェック。
搬入業者さんの予定変更でバタバタしましたが、今日は13時から搬入。
多くの皆さんのお手伝いで2時間ほどで終わりました。感謝!
会場の起雲閣からの帰り道、また下田の店に。
会場の入口の花を私のデザインで生けていただくことに。
白の菖蒲だけで、黒の花器、赤のひもをアクセントに端午の節句のイメージに。

さて、展示を終えて気持ちの良い夜だよ。
明日からは天気も良さそうだし。
最近のささやかな癒しは、我が家の一階のカフェ 茶房月の渚で閉店後
一人でジャズを聴きながら本を読むこと。

本もいろいろ読みますが、画集や情報誌が癒されるね。
なかなか贅沢な時間だよ。
わが店ながら夜はきれいで美しい。
岩本佳之先生と私のバランスが良かったかな、ハハ。
明日からは教室展デス・・・・・。

2008年04月29日

第15回 彩遊季展 

始まりました第15回 彩遊季展。
年に一度のアトリエブデン全会員出品の展覧会です。
熱海市有形文化財の起雲閣ギャラリーにての開催。

開場と同時に多くのお客様が来場、その後も観光客など数百名が・・。
たくさんの人に観ていただくことは嬉しいね。

みんな力作を描きましたね。
絵ってこの瞬間が嬉しいですよね。私が一年に一度展覧会を開催するのも意味があります。
絵って完成ってないでしょ?描こうと思えばいつまでも描ける。
自分で描いて自分一人でニヤニヤ鑑賞するのはつまらない。
やはり目標を決めて仕上げる、多くの友人家族に観ていただき批評をもらう。
子供も大人もこの瞬間がものつくりの醍醐味ですよね。
人の作品とも比べる、良かった悪かったを実感するんだ。
子供達もいつもの表情とは違いおすまししたり。良いね。
夜は会場にて恒例のパーティー!!
今回も親友のカズミの会社の喜与味さんの特製弁当!美味しそうでしょ!
お赤飯はカズミからのサービス!感謝!みんなで美味しくいただきましたよ。


お弁当ってひと箱に色も味も心も詰まっていて大好き。
みなさんも是非、喜与味弁当を食べてみてよ。

みんなそろっての食事は美味しいね。
最後はみんなで記念撮影。今日は半分の参加でしたからこの倍はいるんだね。
皆さんご協力ありがとうございます!

2008年04月30日

休日

起雲閣は今日が休館日。朝はゆっくり過ごす。
10時過ぎにU税理士事務所のKちゃんがアトリエに。
Kちゃんは中学の同級生。生徒会長もやり、頭もいいし、運動神経も抜群。
今は税理関係をお願いしてるので、月に2度は来てくれるのです。
今日はちょっといろんな話ができて楽しかったよ。Kちゃんいつもありがとう。

さて、私は休日とは言え世の中は動いてます。
午後は近所のSU銀行へ。あー混んでる(-_-;)・・・。
あまり銀行へは行かないので、ちょっとキョロキョロ・・。どこが開きそうかな?

『あ、先生ご無沙汰してます!!』

A支店長でした。このA支店長は今までの支店長になく素敵な人物。
見た目もカッコいいし、話も空気感も素敵だよ。
去年は日展に私の作品を見るため東京の国立新美術館までわざわざ行ってくださるし。
いつも親切にしてくれるんですよね。
Aさん、またアトリエに遊びに来てくださいね、そう言って銀行を後に。

今日は空もきれいでした。

夜はパートナーのDと来週の打ち合わせ。
お互い不安はあるけどさ、僕ら二人が力を合わせればできないことはないよ、D!
親の七光りでなく、もちろん親の仕事を引き継ぐこともなく、親から一円の借金もしないで
お互い自分一人で事業を立ち上げ今の生活にたどり着いた僕ら。
自分の力でなく、仕事もお金も親の力で何とかしてる同世代に負けないと誓ったよね。
そんな脛かじりなんか見返そうと!まあ、半分は無い物のねたみかな。
僕なんかも生意気だ、絵描きは絵だけ描いていろなんて散々言われてきた。
でもね、絵だけ描いて二十歳そこそこの若者がどうやって生活するの?
人は何とでも言う。
でも、時には歯をくいしばり家で涙することもあった。
今はそんなのなんとも思わない。どうぞご自由にってな感じ。
だって本当に応援してくれる人や見ていてくれる人はいるんだもん。
その方たちや家族、友人に常に感謝して自分に正直に生きたいよね。
それこそが大切なんだ。
D焦らすゆっくり見極めてやろうよ、大丈夫・・・安心して。

明日もいいことありそうな。
いや、あるように生きれば良いことは毎日あるさぁ。