日々思う

日々思う

文化の日を想う

今日は文化の日でしたね。今年は特に出かけるでもなく、画室で静かに絵を描く一日を送りました。何となく去年や一昨年の今頃は何していたんだろうかと昔の画像を見てみました。昨年は親友下田とMちゃんと一緒に三人で京都に旅してました。秋色に染まりゆく京...
日々思う

天に鳳凰を見る

この二日ほど珍しく体調を崩してしまった。主治医の河西先生にお世話になり、点滴に通ったお陰と親友のあたたかなメールなどですっかり良くなった今日。病院から帰って昼にほうじ茶を淹れた。愛用の湯のみに茶柱が5本も立つ。これは僕にとって今日は縁起が良...
日々思う

雑感

珍しく母がお昼に弁当を作ってくれた。弁当箱に入った少し冷えたご飯と梅干しは昔から何となく好物だ。弁当と言ったって、どこへ出かける訳でもなく自宅のアトリエで食べる。我が家は一階で母がカフェをやってるが、有難いことに毎日満員で僕の分までは回って...
日々思う

アーティストって何じゃい?

最近名刺をいただくと〇〇アーティストと書かれてることが多い。特に若い人に多いような気がする。人の職業にとやかく言うつもりはないけれど、『ホント???』って思う時がある。若い人に限って言えば、最近アーティストやら芸術家を名乗る人が増えてきた。...
いろいろ

人として生きて死ぬ

アップルのジョブズ氏が亡くなったニュースを見た。どんな天才も億万長者であっても宇宙の摂理には逆らえないのは当たり前だが56歳とは早い。僕もこのひと月あまりで8人の知人の通夜や葬儀に出席した。90歳を過ぎて大往生された方、昨日まで元気でコロリ...
日々思う

NIPPONの安心安全のために

朝、久しぶりに親友の細野豪志首相補佐官から携帯にメールがはいった。僕からは震災の後に送っていはいたが、忙しいと見えて返信は無いままだった。彼は震災の東電の関係やらの調整役事務局長とかでかなり忙しいに違いない。今は秘書でもなかなか連絡のつかな...
日々思う

はじめての計画停電

世の中がすっかり変わってしまった震災。あれから普段見なかったテレビを見る毎日・・・・。ニュースの中は本当にこれが事実なのかと思う映像ばかり。被災地とその皆さまのことを思うと、こんなことをしていてよいのか?僕にできることは無いのかと自問自答の...
日々思う

恐怖の一日

いつものように金曜日の教室。昨日は展覧会を控え満員の状態でした。Kさんの額を選んでいるときでした・・・。『あれ、なんか揺れていない?』正直、僕は最初の地震はあまり気がつかなかった。我が家はかなり古い鉄筋の家ですが、3階までは鉄筋、その上は地...
日々思う

ブデンさん、そうとう溜ってますね?

16時。熱海市長との懇談だ。今日はどうしても話したいことがあって、文化交流課長にも同席をお願いした。熱海市は文化振興に行政の力が弱い。今回の市長の政策にも文化面の本当に薄い感じが僕には我慢できなかった。市議の新しい公約を見ても文化の文字が入...
日々思う

6人から1000人

僕が絵画教室をはじめてもう13年になる。21歳の時に6名の生徒さんでスタートした。現在は個人レッスンや町の教室も含めると総勢100名の皆さんに学んでいただいている。過去の生徒さんも合わせれば200名は超えるようだ。学校の授業を考えれば100...
日々思う

薬じゃあ治らぬ親

昨日の伊豆毎日新聞や熱海新聞(熱海のローカル新聞)の記事を読んでプチ激怒。『小中学校の給食費滞納が数百万円』とか!昔からこの問題はありますが、びっくりしましたね。それも本当に給食費支払が困難な家庭というより義務教育だから払わなくてよいといっ...
日々思う

カエルの子がカエルでなぜ悪い

長泉の児童画教室。前回のスケッチをもとに今日は彩色、バックに貼り絵をして仕上げる。朝から元気な子供たち。パワーが漲ってる。絵の好きな子って描くことが楽しくて仕方ないんですよね。僕もそうでした。学校の黒板、家の前の道路にチョークでドラえもん。...
日々思う

20年という歳月・・・・

午前中に知らない番号から携帯に電話。『あ、もしもしミヤシタと申しますが、坂本さんですか?』と。『あ、トオル?どうしたのよ。』声ですぐに市役所で働く小中学校の同級生のトオルと分かった。『あ、たけちゃん、実はさ・・・・』聞けば最近、市役所内の文...
日々思う

嫌なことはしない

夏になると昔は山梨の別荘でよくバーベキューをやりました。我が家の庭には沢もあるので、水も綺麗で野菜も採れたてで旨かった桂川のアユを焼いたり、スイカを冷やして、空気も美味しく風も心地よくって・・・・。今も僕が車の運転ができれば行くんだけどなぁ...
日々思う

初夏の空気

何て心地よい空気なのでしょう。初夏の若葉の香るこの日々は何とも言えなく素晴らしい。僕はこの梅雨前の清々しい二週間が生きる喜びを感じます。空を仰いでも、山を感じても、海を臨んでも素晴らしいなぁ。とにかく毎日が充実してるんだ。いよいよ明後日から...