食 利休庵と僕 熱海の銀座通りにお気に入りの蕎麦屋がある。利休庵。中学の後輩が経営する蕎麦屋です。僕がカネちゃんって呼ぶその主人はなかなかの勉強家。店もセンスは良いし、蕎麦もかなり旨い。某有名放送局の会長もお忍びで通うほど。最初はつゆが僕には濃いかなって思... 2008.09.30 食
絵画 審査員の難しさ 今年も長泉町の美術展の審査員を依嘱された。僕のような32歳の若輩者が審査員とはおこがましいですが、一生懸命責務を果たします。そして今日はその審査の日。日本画、洋画、彫刻、工芸と審査員がいます。洋画は僕の高校時代の恩師、彫刻は日展の評議員の堤... 2008.09.28 絵画
絵画 子供たちの成果 おめでとう!!!!日本ジュニア展に我が教室から7人の入選者がありました。公募展は入選、も落選もあるし、審査員の好みがあるから難しいけど、僕も公募展の入選や入賞がきっかけで絵が好きになったし、今の僕がある。だからうちの教室はどんどん挑戦してい... 2008.09.27 絵画
いろいろ スタッフとの別れ 約1年頑張ってくれたカズヤ。今日でお別れです。本当に一度の遅刻も休みもなく、頑張ってくれました。いろんな所にも行ったし、いろんな食事を勉強もした。彼の作ってくれた食事は美味しかった。思いやりがあって、いつも気を配ってくれた。ありがとう、本当... 2008.09.25 いろいろ
絵画 絵のモデル 今日は絵のモデルさんが来てくれる日。今回は日展のモデルを若い夫婦にお願いしたのです。大作の制作は時間もかかるし、スケッチはかなりしますがどうしても実際に来て欲しい時があるんだよ。今日は仕事を終えてから二人で一緒に来てくれました。今までにどの... 2008.09.24 絵画
いろいろ 京都の夜と僕の心 夜は宿に戻り、しばしのんびりとしながらも写真の整理をする。坂本はまた食べもの三昧の旅かってお思いですか?仕事ですよ、もちろん。絵の取材と食の研究です。7時、約束通りに友人が車で宿まで迎えに来てくれた。『先生、お久しぶりです!』とK君。今日は... 2008.09.23 いろいろ
いろいろ 行っちゃう!京都 昨晩は久々に楽しい一日だった。でも・・・・・なーんとなく日々の疲れがたまっていた。『どっかに行きたいな・・・』僕の口から時々これが出始めていた。朝、起きて空を眺める。天気は良い。『京都に行っちゃうか』10時半のひかりに間に合うように支度をす... 2008.09.22 いろいろ
友人・知人 結婚式DE同窓会 朝から土砂降り・・・。同級生の飯塚の結婚式が小田原ヒルトンで開催される。友人のターボーから『明日は昼過ぎに熱海駅集合』とメールがあったが、招待状を開くと小さな紙がひらひらと落ちる。『結婚式に参列していただきたく12時○分までに・・・へお越し... 2008.09.20 友人・知人
友人・知人 サーファーの考えること 先週末、『また来週ーっ』って別れた親友の龍。今日は妹さんの家に行った帰りにアトリエに立ち寄った。『あんた、ほんとにまた会ったね・・・』来たのが昼だったのでランチに出かける。『俺さ鰻が食べたいさ』と龍。だけど、熱海にはうなぎ屋ってあまりないん... 2008.09.20 友人・知人
いろいろ 休みが欲しい!!!? この一か月、何にも予定が無い日は一日も無かった。家にいることも多いので、世間様は坂本は遊んで暮してるって思う様ですがかなりのハードだよ。今週もお客様との打ち合わせやら、友人との会食やら水曜日は長泉にレッスン。昨日今日は絵画教室で、AMICの... 2008.09.19 いろいろ
ご案内 坂本武典日本画展のお知らせ 9月4日(木)から9日(火)まで三島市のみしまプラザホテルギャラリーにおいて坂本武典日本画展~僕の歩いた伊豆を描く~を開催いたしました。会期中たいへん多くの方々にご覧いただくことができました。心より感謝申し上げます。 2008.09.16 ご案内
友人・知人 月下美人と花火 昨晩は先生の法事から帰って、地元の店で久々のミニ同窓会。下田、幹士と三人でかなり盛りあがった。二次会、三次会と楽しみ帰ったのは3時頃だった。玄関前の花壇に白いものが見える・・・。『月下美人が咲いた!』つぼみは気がつかなかった。一輪が美しく咲... 2008.09.15 友人・知人
絵画 師は大き過ぎる存在 先生のご自宅へお伺いするのも今日が最後かも知れない。そう思うと、いろいろなことを思い出しました。僕は高山先生の弟子といっても一番若い存在。先輩方は65歳くらいの日展の評議員や会員の先生がほとんど。僕なんかは本当に奇跡的に弟子にしていただけた... 2008.09.14 絵画
いろいろ NOKKOさん子供達と歌うコンサートと100円市場 下田が苦労に苦労を重ね、ようやくこの日を迎えることができました(笑)。我が熱海青年会議所が一年がかりで準備をした100円市場当日。空はまあまあ、何となくうまくいきそうな感じ。僕のデザインしたのぼり旗も良い感じに仕上がった。昨日、夜に同じ青年... 2008.09.13 いろいろ
友人・知人 龍との時間 昨日のNOKKOさんのコンサートの壁画制作を終え、午前中からの搬入と飾り付けは心配だったが、今日は高山先生の遺作展のレセプション出席のために都内練馬区立美術館に急ぐ。会場は日展の諸先輩方や中島千波先生など多くの芸術、美術関係者で埋め尽くされ... 2008.09.12 友人・知人