日々思う 33回目の節目 今日は私の33回目の誕生日でした。朝起きて、まずはお風呂にゆっくりつかる。身を整えて、神棚と仏壇に感謝の拝礼。中学時代、担任が確か33歳くらいでずいぶんオジサンだなぁって感じた。そんな歳を過ぎてしまったのですね・・・。昨日の夜はささやかに誕... 2009.03.23 日々思う
絵画 二人の時 昨年秋に中学時代の友人から依頼を受けた作品が完成。なんだかんだと忙しくて、『俺のはいつでもいいから』の言葉にすっかり甘えてしまいました。遅くなってごめんよのりちゃん。同級生とは言いながらももう二人も立派な子供がいる。その娘さんを描かせていた... 2009.03.21 絵画
友人・知人 幸せの空気 朝の雨がウソのように青空に変わっていった。今日は知人の結婚式。結婚式ってなんでこんなに気持ち良いもんなんだろう。よく祖父が言った『お葬式は呼ばれなくても参列できるけど、結婚式は招待されなくては絶対参列できないし、お祝い事は必ず出席しなさい』... 2009.03.20 友人・知人
JC 富士山と玉子焼き 今日は青年会議所の9LOM合同例会。静岡県の東部にある9つの青年会議所が一年に一度、同会場にて例会を開催。本日は裾野での開催でした。13時15分集合で、仕事の関係上欠席をするつもりでしたが、鎌田事務局長からも『さかもっさん、委員長なんだし行... 2009.03.17 JC
絵画 搬入の日 昨年の日展は初めて出品を休んだ。その辛さというのか、心の傷は思ったより深いものだった。落選しても何とかして『絵描き』と名乗る以上は出品はしたいと思っていた。いや、しなければならないと実感していた。今回の春の日展も正直、出品できる状況には無か... 2009.03.02 絵画
食 人気店のこだわり 今日はスタッフのタカと外出。12日から体調がかなり悪く、この日も正直出かける気力は無かった。痛い痛いと痛みに耐えながらの外出。タカも心配してくれる。先日オープンした『おやじの蔵』の備品購入と、お客様への挨拶。途中、以前から訪れたい人気店に立... 2009.02.25 食
いろいろ お久しぶりでございます ナントまあ、3か月以上ブログをお休みさせていただきました。多くの皆様から御心配いただきましたが、なんとかやっています。ぼちぼち再開いたします。とにかくですね、この3か月はかなり激動の毎日でございました。いろんなことがあり過ぎましたね。過去も... 2009.02.22 いろいろ
友人・知人 おめでとうございます 新年明けましておめでとうございます。今年はどんな年になるのだろう。昨年は本当に自分らしくない苦しい時間だったように感じる。大みそか、最後の最後に辛い電話がかかってきた。紅白の結果の出る時間頃、何で締めくくりにこんなって悲しかった。一緒に僕の... 2009.01.01 友人・知人
JC もとむら 19時に僕の自宅に集合して、下田の車で梅園にある料理屋へ。今日はJC第二回の次年度の委員会。僕が委員長をすることになった委員会メンバーの顔合わせです。一回目もあったのですが、時間もなくゆっくり話しもできなかったので今回の席を設けることにした... 2008.11.21 JC
食 大人の隠れ家 僕が高校時代から通ってるお店。大人の隠れ家?って何かと言いますと珈琲店です。ショップカードにそう書いてあったの。大人の隠れ家 珈琲舎 フレイバァ って。とにかくここの珈琲は本物です。実に旨い。喫茶店の息子が言うんだから間違いない。3年ほど前... 2008.11.09 食
友人・知人 Fさんの人柄 今日の熱海青年会議所の例会に市議の藤曲敬宏さんが講師として登場。藤曲さんはJCの先輩でもある。思い起こせば、藤曲さんとは絵画教室がご縁だった。今から約8年くらい前になるのだろうか。エリートサラリーマンのような若い紳氏が教室を見学に来られた。... 2008.11.07 友人・知人
食 旨いものも研究から 友人の健君が働いてる沼津の九十厨という店に立ち寄る機会があった。沼津でもかなり人気のお店らしい。確かに接客、料理、空気何をとっても素晴らしかった。この土地にうまくなじみながらも、時代をリードしてる感があった。焼き物が名物ということで、無難な... 2008.11.06 食
いろいろ 墓に刻まれた文字 午前中の雑務を終えて、今日もスタッフの運転で三島に向かう。まずは一件、絵の納品。新しい出会いに感謝します。それからいつもお世話になってる平山さんのお宅に。先日僕が文字を書かせていただいたお墓が完成したとのこと。坂本先生らしい字でぴったりだっ... 2008.11.05 いろいろ
絵画 文化の日だから 朝からソワソワしてしまう。だってさ、今日は文化の日だもん。まあ、僕ら絵描きとかにとってはなんか大切な日のような気がしてならない。日展に出品していれば、必ず上野にいる日(昨年からは六本木)。出品してない高校時代から、先生の作品を拝見に日展に行... 2008.11.03 絵画
日々思う 人間って悲しい・・・? 確かに毎日充してる気がする。絵を描く生活、家業、素晴らしい友人たち、そして頼もしいパートナー・・・。でもね、でも・・・どうしても悲しくなってしまうんだ。この世界に生まれたしあわせと宇宙の摂理の束縛・・。そんな中で、毎日葛藤し続ける。人間は難... 2008.11.02 日々思う