絵画

絵画

坂本武典日本画展のお知らせ

『海辺の朝』  紙本彩色  30号変形 この31日(土)より11月4日(水)まで、茅ヶ崎市にありますギャラリー一閑にて個展を開催いたします。 ここは普通のギャラリーとは違います。松田オーナーのこだわりの空間です。 数寄屋造りの一軒家が会場。...
絵画

高山辰雄先生のこと

恩師高山先生がお亡くなりになって2年。 本日は菩提寺の高野山東京別院で3回忌の法要がありました。 この時期は日展の制作で、小下図が上手くいかないで 汗をかきながら先生のお住まいになってた成城へ何度も通いました。 先生も日展の制作中で、いつも...
絵画

起雲閣の個展の空気

朝は玄関周りを掃除する。 昨日、風が強かったので近くのジャガランタの葉が飛んできたので片付け。 昼前に長泉の市役所の佐藤さんと、長泉美術展の米山実行委員長がアトリエに。 10月に開催される美術展の審査員の依頼書をわざわざお持ちいただいた。 ...
いろいろ

残暑見舞いの団扇

朝から何となくゴディバのショコリキサーが食べたくて仕方がなかった(笑)。 お恥ずかしながらこんな日が年に1、2回あるんです。 これが食べれるのはこの近くでは御殿場アウトレットのみ。 今年、僕が食した中では一番の大大ヒット! どんな高級店の料...
絵画

岩絵具を使うこと

今日は午前中は熱海新聞社の福島さんが取材に。 福島さんは8年ぶりの熱海。8年でずいぶんと熱海も変わったですね。 午後は制作。 日本画を描いていて、いつもこのキラキラする絵の具は何ですかって聞かれる。 日本画の絵の具はご存知の方も多いですが、...
絵画

アトリエの今

最近は絵を描く生活が続く。 もちろん絵描きだから当たり前ですが、この二年間はとある事業に かかわっていたため、絵を描く時間がほとんどとれなかった。 昨年は初めて日展出品も休まざるを得なかった。 絵を描かない人には解らないでしょうが、絵は玉子...
絵画

教えていただける喜び

一か月前に行われた日展の研究会。 その二回目が今日、高山先生のご自宅で行われた。 研究会とは日展の勉強会です。 詳しい内容は書けませんが、高山先生門下生の多くの先輩方が私たち若い絵描きに 作品に対しての意見をくださる大変貴重な勉強の場です。...
絵画

写生をすること

絵描きにとって写生をすることは大切だ。 高山先生も、高木先生も、藤島先生からも写生が一番だと 教えられてきたし、自身でも大切な日々の勉強だと思う。 高山先生がそうなさってたように、僕も小さなスケッチブックは常に携帯している。 手を動かして物...
絵画

青苔寺の枝垂れ桜

朝から山梨へスケッチに出かける。 Dが車で8時半に迎えに来てくれる。 なんだかんだと最近は話す機会が無かったので、行き先をしっかり告げていなかった。 『山梨まで???!!!!』とちょっと怒られましたが、 ミーティングをして予定時間を3時間過...
絵画

自宅での個展始まりました

今日から7日まで、自宅画室と展示室で個展を開催しております。 新作ばかりではありませんが、遊画展と題して色々な作品を展示中です。 今日も朝からマネージャーの近藤さんがお客様と。 読売新聞社や地元新聞社も取材に来てくださいました。 自宅の個展...
絵画

二人の時

昨年秋に中学時代の友人から依頼を受けた作品が完成。 なんだかんだと忙しくて、 『俺のはいつでもいいから』の言葉にすっかり甘えてしまいました。 遅くなってごめんよのりちゃん。 同級生とは言いながらももう二人も立派な子供がいる。 その娘さんを描...
絵画

搬入の日

昨年の日展は初めて出品を休んだ。 その辛さというのか、心の傷は思ったより深いものだった。 落選しても何とかして『絵描き』と名乗る以上は出品はしたいと思っていた。 いや、しなければならないと実感していた。 今回の春の日展も正直、出品できる状況...
絵画

文化の日だから

朝からソワソワしてしまう。 だってさ、今日は文化の日だもん。 まあ、僕ら絵描きとかにとってはなんか大切な日のような気がしてならない。 日展に出品していれば、必ず上野にいる日(昨年からは六本木)。 出品してない高校時代から、先生の作品を拝見に...
絵画

絵を描く時間は?

毎日いろいろな所に出かけていて、本業の絵はいつ制作するの? よく言われます。 以前も僕の日課を書いたことがありましたが、そうですね絵は夜に描いています。 だいたい、夜の11時から朝方の4時くらいが多いかな。 来客があったり、電話がなると仕事...
絵画

絵を納める喜び

水曜日。 10時にスタッフのタカが出勤。 昼過ぎまでは絵の梱包作業。 今日はまた三島市内の数件のお客様に絵を届けたりあいさつ回り。 14時に三島の神山様のお宅に絵を届ける予定だ。 軽い食事をすませて、神山様のお宅に。 前回の絵は西武の美術の...