日々思う

日々思う

突然の別れに・・・

祭りの最中に三島のHさんのご主人が他界された。先日、Hさんと榛葉さんの食事会でお会いした時ももちろん、細野の報告会の時も御主人の話が出て、もちろんお元気だった。10日ほど前に倒れられたと伺った翌日も、ほとんど良くなって普通病棟に移り、筆談で...
日々思う

静岡は今日も曇ってた

昼過ぎの新幹線で静岡に。今日から始まる県日本画連盟の展覧会を鑑賞に。私の教室からも2人が会員として出品。会員も一般出品者も素晴らしい作品が多かったですね。でも、年々こういった組織は会員が減少してるようです。原因は行ってみて良く解りました。こ...
日々思う

ゲルニカを見て考えさせられる

4年海組の授業。クラスによってこんなにも空気や学習能力が違うのかと驚きがあった。今日は先日の半分の内容しか伝えられなかったような気がした。教育とは難しいものですね。図工室の後ろにピカソのゲルニカが貼ってあった。どんな絵なのか以外に知らない子...
日々思う

足跡は消せない

これ、何だと思います?現代アートではありません。窓を開けたら地面にこんな跡がついていました。車、人間、そして犬の足跡です。こんなものにもなんだか考えさせられましたね・・・。人間って生きていることも、歩くのも全てに足跡が残ってるんだよね。何気...
日々思う

仕事をするんだ!

昨晩から熱海の釜鶴さんから依頼された仕事の仕上げのために徹夜。かなり前に完成してましたが、さらに納得するまで修正。絵って終わりがないんでね・・・・。午前中、高校時代からの親友の大吾が奥さん、子供と仕事の依頼をしながら遊びに来てくれた。大吾の...
日々思う

DEBUでなかった頃

坂本は昔からデブだった・・・・・そんな噂はどこから出たのだろう。僕だって痩せていた時代はあるんですよ。と言いますか、今の姿も仮の姿。もうじき痩せる時代が来ることは解っているのです。確かに昔は痩せていた。太るなんて思ってもいなかった。幼稚園の...
日々思う

夢と現実

南カリフォルニア大学の映画学科をでて、ILMに就職します!ってのが6年の頃の夢だった。とにかく映画が大好きで、好きな映画は100回でも見ていた。スピルバーグやジョージルーカスが小学3年の頃から大好きで、ルーカスの会社ILMで働くためにYMC...
日々思う

学校教育の難しさ

昨日はすっかり疲れ果てぐっすり眠れました。朝は昨日と同じく7時に起床、8時10分にF先生が迎えに来てくださる。いつもの看板ながらこういったお気持ちが嬉しいですよね。さーてと、今日は日本画制作の最終日。なんとか仕上がるようにしたいよね。始まる...
日々思う

休日を感じない僕

金曜日の夜って、サラリーマンの人にとっては最高の時間なんでしょうね。土曜日、日曜日って休みを満喫するんだろうしね。でも僕には休日はありません、っていうのか毎日が休日のような生活なのか?確かに休日を満喫とか、おおっ!今日から休みだーって幸福感...
日々思う

心と地球が揺れた!

昨日の夜の熱海青年会議所は設立例会。最近は会員も減少しており、全盛期の半数・・・さみしいね。設立例会とあって久々に多くのOBや歴代理事長の出席もあり久々に緊張感があって良い例会でしたね。来月には三人の新入会員を迎えることができそうで嬉しいね...
日々思う

休日

起雲閣は今日が休館日。朝はゆっくり過ごす。10時過ぎにU税理士事務所のKちゃんがアトリエに。Kちゃんは中学の同級生。生徒会長もやり、頭もいいし、運動神経も抜群。今は税理関係をお願いしてるので、月に2度は来てくれるのです。今日はちょっといろん...
日々思う

二人の時間

今晩もカズミ夫婦といつもの焼肉屋へ。この二人との時間は本当に心地良い空気が流れます。食事も楽しいし、話も面白いしね。今日もカズミとトモちゃんからすっごい興味深い話が!!!!!!私もね、それは昔から大切なことだと思ってたからね。すっかり聞き入...
日々思う

メガネ人生

私は高校1年からメガネをかけている。中学からメガネは必要になったけれど、常にかけるようになって15年たったんだ。上の写真のメガネは今現在使用しているものの一部。まあ、どうしても気に入ったものを常にかけてしまうけれど、気分で少しずつ変えてる。...
日々思う

武典(たけのり)から武典(ブデン)に

あだ名って今までにいろいろありましたね。小さい頃からの友人知人は たけちゃん かな。たけ、おたけ、たーちゃんなどが中学まででした。数か月限定のあだ名は、中退した清水南高校のときのもの あたみ君 でした(笑)。あたみ君って今だに年賀状に書かれ...
日々思う

春の夜長に

最近、毎日寝るのは5時過ぎることが多い。絵を描くこともだが、友人やスタッフとの打ち合わせだ。みんなの仕事の都合でどうしても11時過ぎに会うことが多いかな。今日は同級生で昨年、熱海市内に話題のてんぷら専門店『てんぷら 鶴吉』をオープンした釜鶴...