日々思う

日々思う

32歳になって

個展最終日の今日、かなりのお客様がご来場されました。昨日も多くのお客様に座る暇も無かったので腰が・・・・。でも有難いことですね。本日は児童心理学者で画家の金子先生ご夫妻をはじめ、熱海市議の山田治雄さん、三島市議の馬場妙子さん、熱海青年会議所...
日々思う

学校へ行こう

私は仕事やボランティアで市内の小学校などに講師として出かけることが多い。行ってまず感じるのは学校の空気感・・・。正直、良い学校、荒れてる学校など校舎に入った瞬間に判るんだ。あ、この学校の生徒は挨拶ができるな・・ここは校長が神経質なのかな・・...
日々思う

中退人生 その一

私の人生には『中退』という文字が二度刻まれている。言葉としては途中で退いたこと・・・・決して嬉しい言葉ではない。初めの中退は高校時代。『静岡県立清水南高校芸術科中退』の話。約16年前、その頃静岡県で芸術科のある高校は一校しかなかった。清水南...
日々思う

遺言状のススメ

皆さん遺言状って書いたことあります?私はね、毎月書いてるんですよ。自筆遺言を。そう言うと大半の友人たちは お前おかしい って言うね。いったい何書いてるの?自殺でもするの?って。するわけないでしょ!でもさ、みんな自分が明日突然死んだらどうする...
日々思う

絵を描く生活

人は毎日 空気を吸ったり 食事をしたり寝むったりして 生きているそんなことと 絵を描くことがいっしょに感じることができたら幸せだと思う絵をかくことは とても楽しいだけど死んでしまいたいくらい 孤独で 苦しいことの方が多いでも  私は絵を描く...