友人・知人 大臣とのクリスマス 今年のクリスマスもささやかながら我が家で鍋パティーを開催しました。教室の子供たちにも毎年クリスマスは食事とプレゼントを用意します。そうですね、こういったイベントは人とのつながりやぬくもりを感じるので僕は好きです。今回も僕が食材やらを準備して... 2011.12.24 友人・知人
友人・知人 今回の個展を終えて~皆様の顔~ 今回の個展は8日間、延べ2000人以上の皆様にご覧いただくことができました。本当にありがとうございました。作品の詳細につきましてはまたギャラリーにアップする予定です。ご承知のようにたくさんのお客様ですべての友人知人のお写真は掲載できませんが... 2011.12.05 友人・知人絵画
絵画 坂本武典日本画展 連日大盛況です 個展ですが連日多くの人に作品を見ていただいております。天候にも恵まれて本当に有難い事でございます。絵をご覧になる方も時には会場から溢れてしまうぐらいの人・人・人。新作の一筆箋やら絵葉書も大人気です。お祝いのお花も玄関に飾りきれないくらい戴き... 2011.11.30 絵画
絵画 個展初日と伊豆毎日三大市民賞 個展初日はバタバタしていた。もちろん朝から最終準備、そして先にブログに書きましたが『第51回 伊豆毎日三大市民賞 優秀文化指導者』という賞の授賞式が重なった。忙しいながらも嬉しいことです。個展は開場と同時にたくさんの人でにぎわった。朝から友... 2011.11.25 絵画
絵画 いよいよ明日から! この2週間、制作に教室に講義に友人との会食にと怒涛の毎日でございました。しかし、充実の日々。感謝したします。そして、本日無事に搬入を終えまして明日から予定通りに『坂本武典日本画展』を開催いたします。今回は新作ばかり15点、ミニアチュールの小... 2011.11.24 絵画
いろいろ 久しぶりに賞をいただく 本日、通知が来まして『第51回 伊豆毎日三大市民賞・優秀文化指導者』という賞をいただけることになりました。この伊豆毎日三大市民賞というのは熱海の地元新聞社である伊豆毎日新聞社が主催する賞で、推薦などによって文化、体育、奉仕の部門で顕著な活動... 2011.11.16 いろいろ
いろいろ 一筆箋にしたためて 『一筆箋(いっぴつせん)』ってご存知ですか?一筆箋と言うのは使ったことない方もいるかもしれませんが、便箋の小さいものです。便箋にしたためる程たいそうでもないし、でもちょっと一言添えたいという時に使うものでとても便利なんです。昔から僕はこれを... 2011.11.14 いろいろ
いろいろ 僕の首かけ時計 僕は腕時計が嫌いだ。していると何となく息苦しくなる。夏は特に汗もかくし、嫌で嫌で仕方がないのだ。かといって時計をしないのも困るし、携帯を時計代わりにするのもカッコ悪い。人と話をしている最中も携帯で時刻を確認するのは何となく感じが悪いですから... 2011.11.10 いろいろ
いろいろ 10000人への手紙 9時の電車で長泉町での日本画の講義に出かける。半年間12回の講義も早いもので4回目だ。朝の桃沢工芸村は空気が爽やかで嬉しい。終わって12時半に友人が車で三島駅に迎えに来てくれた。ランチと展覧会の買い出しなどに付き合ってもらう。持つべきものは... 2011.11.08 いろいろ
日々思う 文化の日を想う 今日は文化の日でしたね。今年は特に出かけるでもなく、画室で静かに絵を描く一日を送りました。何となく去年や一昨年の今頃は何していたんだろうかと昔の画像を見てみました。昨年は親友下田とMちゃんと一緒に三人で京都に旅してました。秋色に染まりゆく京... 2011.11.03 日々思う
いろいろ 旅の空気 今年は縁がなく、海外には全く行けなかった。1月のドイツ・チェコの旅は一週間前に足を痛めてキャンセル。4月の上海旅行は震災のためにキャンセルした。12月に行く予定をしていたカンボジアも結婚式の予定と調整がつかず、諦めざるを得なかった。まあ、そ... 2011.11.01 いろいろ
友人・知人 カッコイイは真心なり 朝から来客が続く。かさねて打ち合わせ、電話と大忙しの一日。一階でカフェをはじめてから、画室を急に訪ねて来られる方が多くなった。まあ、考え方はいろいろあるが絵描きなんて一人の仕事だから、気軽に来ていただけるのはとても嬉しい。日も暮れかけた夕方... 2011.10.31 友人・知人食
友人・知人 ウメッチ・コナッチ二人の議員 夕方に携帯が鳴った。『お久しぶり!坂本さん、今日は家にいます?』電話の主は友人の梅谷守新潟県議会議員からだった。彼からの電話は実に一年半ぶりだ。梅谷議員は若干38歳ではあるがもう二期目の新潟県議で今や大活躍の政治家だ。今日は義父の筒井農水副... 2011.10.30 友人・知人
日々思う 天に鳳凰を見る この二日ほど珍しく体調を崩してしまった。主治医の河西先生にお世話になり、点滴に通ったお陰と親友のあたたかなメールなどですっかり良くなった今日。病院から帰って昼にほうじ茶を淹れた。愛用の湯のみに茶柱が5本も立つ。これは僕にとって今日は縁起が良... 2011.10.29 日々思う
友人・知人 大臣の椅子 2週間前の教室時に生徒のAさんから石踊達哉先生の妙法院門跡障壁画展の話を聞いてどうしても最終日までには行きたかった。そんなこんなで最終日の今日、時間がとれて午後の新幹線で都内に向かった。会場入り口でこのブログではすっかり常連の親友のMと待ち... 2011.10.24 友人・知人