茶房 月の渚 茶房 月の渚の小物たち 私のアトリエの一階の茶房月の渚には私の買い集めた小物たちが。2週間ごとに入れ替えます。今の入口のガラスにはケーキをもった妖精。なんか不思議な感じで良いでしょう。これと同じ作家の粘土人形がもう一体。桜井さんという女性のデザイナーの方の作品。素... 2008.05.16 茶房 月の渚
友人・知人 音楽家と日本画家 朝から月の渚には多くのお客さんが来てました。同級生のお母さん方。毎度ありがとうございます。私が一応オーナーですから・・・ハハ。観光会館での音楽会に急ぐ!昨日お会いした近藤辰俊さんが出演するの。11時半に着くと始まってました。指揮をしながら素... 2008.05.15 友人・知人
友人・知人 千客万来!モテモテの日 今日こそはゆっくり寝ようと思っていましたが、朝から下田が来る・・・ハァあんた早いよ!その後、広島から筆の久保田号の専務さん、京呉服の中西の常務さんがアトリエに。なんだか忙しい予感が・・。その後は市議の橋本一実さんが来て、宝飾の小林さんが訪ね... 2008.05.14 友人・知人
いろいろ 桃から松まで 結局、徹夜での制作となりました。眠い。朝は7時過ぎから今日の桃山小学校の授業の準備を。8時過ぎに教務主任のF先生が車で迎えに来てくださる。昨年に続き、文化庁文化大使として日本の伝統文化を教える事業なんです。桃山小学校の生徒はとても明るいし、... 2008.05.13 いろいろ
いろいろ 鶴吉と月 グループ展のための作品の制作が続く・・・・。今日で完成させないと明日が搬入なのに終りが見えない。人の作品の良し悪しは解るのに自身の作品は盲目だ。うーん、もう一息か。そう考えるうちに5時過ぎ。家康来熱400年委員会の食事会を兼ねた会合が5時半... 2008.05.12 いろいろ
いろいろ 海より深き母の愛 母の日ですね。『親孝行、したい時には親は無し』なんて言葉がありますよね。どうしても毎日一緒に暮らしていると、感謝の言葉は恥ずかしくて言えないものです。また最近は、30歳も過ぎますと母と食事に出るってことも少なくなります。今日は言葉にはしない... 2008.05.11 いろいろ
絵画 アトリエの一日 珍しく一歩も外に出なかった。14日から東京銀座松屋の7階美術画廊で始まる『グループ耕 日本画展』の出品画の制作。絵を描くことが一番大切な時間なのに、このところは雑務が忙しすぎた。なかなか思うような時間が取れなかった。絵描きのくせに絵を描く時... 2008.05.10 絵画
いろいろ 森が続く日 朝9時過ぎにDがアトリエに。今日はちょっとDの仕事場の工事があったので合間に来たようでした。そのまま私も書類の整理に。私の後援会の会報の送付準備。午後は市役所、銀行、郵便局と廻る。『先生、どこ行くんですか?』・・・・市役所の入口で私の後援会... 2008.05.09 いろいろ
日々思う 心と地球が揺れた! 昨日の夜の熱海青年会議所は設立例会。最近は会員も減少しており、全盛期の半数・・・さみしいね。設立例会とあって久々に多くのOBや歴代理事長の出席もあり久々に緊張感があって良い例会でしたね。来月には三人の新入会員を迎えることができそうで嬉しいね... 2008.05.08 日々思う
いろいろ パワースポットで運気上昇 パートナーのDも疲れ知らずだけど、僕もなんだかんだ最近は働きづめ。なのにせっかく痩せた体重がまた戻る・・・何で!まあ、午前中はとある都内の森に。ここには運気上昇のパワースポットが!Dと二人でのんびり歩く。若芽の美しいこと!癒される。天気も良... 2008.05.07 いろいろ
食 熱海の夜・渋谷の夜・・・ 昨晩は展覧会の片づけを終え、10日ぶりに森ちゃん寿司へ。暖簾をくぐると『あ~先生、今日は連休でもうネタ無くなっちゃたけどぉいい?』確かにもう12時過ぎ。『いいよ。』ということで大好きな森ちゃんムードに。喉が渇いていたのでビールを注文したので... 2008.05.06 食
いろいろ 熱海囃子でフィナーレ 展覧会最終日。朝からもの凄い人・・。午後までに500人が来場!!合計で2000人以上!凄いでしょ。作品もみな頑張りましたね。素晴らしい!普段があまり立ち仕事でないのでふくらはぎが痛い痛い。この一週間、毎日バランスを考えた昼ごはんのおかげで乗... 2008.05.05 いろいろ
友人・知人 日本画家とCランチカレーがけ 毎回、個展には1000人に、教室展でも500人には案内状を出しますが今回の展覧会は私はどなたにもご案内状を郵送しませんでした。だれ一人にも。メールの通知も一切しませんでした。はじめての経験です。まあ、いろいろな考えがあってそうしました。今回... 2008.05.04 友人・知人
いろいろ 百円均一で商店街が変わるのか? 彩遊季展は連日大盛況。今日も数百人が訪れました。入口に溢れる人・・・・。熱海駅前の平和通り商店街の週末の人はもの凄いらしい。私も以前、どこか空き店舗でギャラリーでもやりたいと考えましたがね、なかなか空いてない。まあ、その人たちがみんな買い物... 2008.05.03 いろいろ
熱海 雨の起雲閣で熱海を想う 雨が降っている。彩遊季展会場は二階に位置するギャラリーなので、起雲閣の眺めは最高だ。私はお客様が少ない時間は窓辺に座ってこの景色を眺めてる。川口前市長の市政でこの起雲閣を買収したことだけは、私は成功だったと今でも思う。今の斎藤市長も財政建て... 2008.05.02 熱海