ご案内 坂本武典日本画展~富士山と月に魅せられて~ 4月2日(土)から5月22日(日)まで 熱海市有形文化財 起雲閣企画展示室にて開催します。日展出品作品や山梨県青苔寺の奉納屏風画など30点を展示いたします。富士山と月の作品がメインとなります。日展作品(150号)も4点展示します。詳細は下記... 2011.03.29 ご案内
ご案内 世田谷教室ワークショップのお知らせ 日本画家 坂本武典 ワークショップ 「鉱石で描こう。」岩絵の具•日本画教室 テーマは空。日時 : 2011年4月17日(日) 13:00-17:00参加費 : \7,900 *画材費 別途 \4,500*日本画材セットをお買い求めご希望の方... 2011.03.25 ご案内
食 35年目の感謝 朝はいつものように神棚、仏壇にお参り。アトリエの神棚と伏見稲荷様にも一礼。今日の計画停電の予定は18時20分からだ。9時06分の東海道線に乗る。長泉で半年間続いた教室の一期生も今日が卒業。4月からはサークルとして再始動することに決まり一安心... 2011.03.23 食
ご案内 桃沢日本画教室作品展のおしらせ 4月13日(水)より17日(日)まで、長泉町コミュニティーながいずみ展示室にて私の主宰します日本画教室生徒8名と私の作品の展覧会を開催いたします。『桃沢教室日本画作品展』13日(水)より17日(日)10時より17時まで(初日13時開場・最終... 2011.03.21 ご案内
友人・知人 Twitterやりなよって言われて 震災の時、とにかく電話や携帯、携帯メールが全く機能しなかった。友人知人に家族の安否を知ることさえできなかったのは事実。メールだって数時間後にやっと来たような感じだった。親友のニットデザイナーのフーコが『たけちゃんも絶対にTwitterやりな... 2011.03.19 友人・知人
日々思う はじめての計画停電 世の中がすっかり変わってしまった震災。あれから普段見なかったテレビを見る毎日・・・・。ニュースの中は本当にこれが事実なのかと思う映像ばかり。被災地とその皆さまのことを思うと、こんなことをしていてよいのか?僕にできることは無いのかと自問自答の... 2011.03.15 日々思う
日々思う 恐怖の一日 いつものように金曜日の教室。昨日は展覧会を控え満員の状態でした。Kさんの額を選んでいるときでした・・・。『あれ、なんか揺れていない?』正直、僕は最初の地震はあまり気がつかなかった。我が家はかなり古い鉄筋の家ですが、3階までは鉄筋、その上は地... 2011.03.12 日々思う
絵画 個展最終日 今日で自宅画室展示室での個展は最終日です。一昨日の夜はささやかなパーティーを開催。今回は僕からお声をかけずに案内状を見て来ていただく形にさせていただきました。なんと言っても自宅ですから、何十人も入れないし(笑)。でも、20人以上の方がお祝い... 2011.03.08 絵画
食 花と団子と友人と 朝は10時ちょうどにお客様が4組。新聞を見て来てくださったり、知り合いのご紹介だったりと。有難いことです。昼食後は市議の山田治雄さんや市議の鎌田武俊君が来てくれました。山田治雄さんは議員30年を超えた熱海一のベテラン。だけど一番活発に動かれ... 2011.03.05 食
絵画 千客万来2日目 昨日から自宅画室・展示室での個展が始まった。案内状は今回はあまりお送りしなかったものの、昨日も朝から多くの皆さんが来てくださいました。熱海新聞社、伊豆毎日新聞が取材に来てくださり、会場は人でいっぱいになったよ。そして夜は徹夜続きの毎日に終止... 2011.03.04 絵画
熱海 坂本武典日本画展~桜とひな祭り~はじまりました 今日が今年初めての個展始めです。とにかく昨年から仕事、特に個展を始める日はこの日と決めていた。僕は何事をするにも日を視て決める。昔からある暦を中心にとにかく良い日を事始めとしたいのだ。とにかく今年の3月3日ひな祭りの今日は僕にとっても、世の... 2011.03.03 熱海
日々思う ブデンさん、そうとう溜ってますね? 16時。熱海市長との懇談だ。今日はどうしても話したいことがあって、文化交流課長にも同席をお願いした。熱海市は文化振興に行政の力が弱い。今回の市長の政策にも文化面の本当に薄い感じが僕には我慢できなかった。市議の新しい公約を見ても文化の文字が入... 2011.03.02 日々思う